スポンサーリンク
九州大学大学院病態機能内科学 | 論文
- 著明な高プロインスリン血症を伴った糖尿病合併筋緊張性ジストロフィーの1例
- 高血圧の診断・管理・治療の最近の動向 : 新しいガイドラインについて
- 低K血症による脱力発作を契機に発見されたクッシング病の1例
- 甲状腺クリーゼを合併したミトコンドリア糖尿病の1例
- 心血管疾患
- Basedow病眼症に対するステロイド治療中に発症した奇異性塞栓の1例
- 膵臓移植の長期成績
- 2型糖尿病における療養指導(食事,運動,禁煙) (特集 急増する2型糖尿病への対応)
- 前立腺膿瘍に敗血症性肺塞栓を併発したと考えられた2型糖尿病の1例
- 発症の主な危険因子 喫煙と糖尿病 (新時代の糖尿病学(4)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病に起因する合併症 慢性合併症--大血管症)
- 膵の発生と膵β細胞の機能 膵島の血流 (新時代の糖尿病学(1)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病基礎研究の進歩 糖代謝とその調節機序)
- 高浸透圧性非ケトン性昏睡を発症したひきこもり者の2型糖尿病の1剖検例
- 肥満患者に対するセルフモニタリングを用いた外来栄養指導の効果 : 行動記録表の有用性
- Shy-Drager 症候群を合併し糖尿病性自律神経障害との鑑別を要した2型糖尿病の1例
- 歯性上顎洞炎から眼窩蜂窩織炎に進展し, 対側の外転神経麻痺を生じた膵性糖尿病の1例
- 毎年の検診で見逃され、増殖糖尿病網膜症を初発症状とした若年発症2型糖尿病の1例
- 明らかな上部消化器症状を伴わない糖尿病患者における胃電図の検討
- 糖尿病性網膜症左右差と虚血性脳血管障害発症との関係について
- パーキンソン病患者における心拍変動のカオス解析
- 本態性高血圧症患者における血圧日内変動と左室心筋重量の関連 : 心拍変動による交感神経活動を考慮した検討