スポンサーリンク
九州大学大学院医学研究院生殖病態生理学 | 論文
- 序論
- 続発性無月経の骨量に関する検討 (第14回婦人科骨粗鬆症研究会) -- (Session 2 無月経・妊娠と骨代謝)
- 399 ヒト胎児心時相分析による等容性収縮期の計測に関する研究
- P-147 正常成熟新生児における出生直後の肺血管床の急速な拡大に関わる生体の適応過程に関する研究
- 380 免疫担当細胞の機能からみた妊娠中毒症とHELLP症候群の各々の病態に関する研究
- 217 双胎胎児の心拍数変動は卵性と母体要因のいずれに影響をうけているか
- 214 ヒト胎児における心拍数変動と眼球運動のウルトラディアンリズムの妊娠の進行に伴う位相同調に関する研究
- 216 胎児乳糜胸は出生前に鑑別診断できるか
- K1-43 羊胎仔胸部大動脈における血管脈波波形解析を用いた低酸素負荷に伴うAugmentation Indexの変化に関する研究(高得点演題8 周産期,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 81 妊娠中毒症妊婦での血漿ANP、cGMP値の日内変動に関する研究
- ドプラ心弁信号および血管壁微小変位による胎児心循環機能評価法
- ドプラ心弁信号および血管壁微小変位による胎児心循環機能評価法
- 大学生の性および生殖に関する意識・行動の実態
- B19 EGFRトランスアクチベーション機構の選択的抑制による新たな卵巣癌分子標的治療の開発(第36回日本結合組織学会学術大会)
- 6-1.婦人科悪性腫瘍患者血清中に分泌されるアポトーシス誘導因子RCAS1の臨床的意義と生物学的役割(第25群 悪性腫瘍全般5)(一般演題)
- 30.ヒト卵巣癌腹水中のHeparin Binding Epidermal Growth Factor Like Growth Factor(HB)の癌増殖機構における生物学的意義(腫瘍6)(高得点演題)
- 29.ヒト卵巣癌におけるHeparin Binding-Epidermal Growth Factor Like Growth Factor(HB)及びA Disintegrin and A Metalloprotease12(A12)の発現変化の臨床的意義(腫瘍6)(高得点演題)
- 5-14.卵巣癌増殖機構におけるLysophosphatidic Acid(LPA)シグナルおよびHeparin Binding-Epidermal Growth Factor Like Growth Factor(HB)シグナルとの関連(第20群 卵巣腫瘍7)(一般演題)
- 子宮頚部上皮異形成に対する凍結療法について
- P2-185 貧血胎児における胎児心収縮能の変化に関する研究(Group57 胎児新生児9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)