スポンサーリンク
九州大学医療技術短期大学部 | 論文
- ACRファントムはフルディジタルマンモグラフィシステムの品質管理に使えるか? : 撮影線量とACRファントムの描出について
- フルデジタルマンモグラフィシステムの撮影線量と信号検出能 : C-Dファントムによる研究
- A-29 脳磁図(MEG)による良性小児局在関連性てんかんにおけるローランド発射の電源推定 : 体性感覚誘発脳磁野との関連について
- 18 X線スペクトルの最適化
- 104.各種電離箱による半価層測定(第2報)(第41回総会会員研究発表)(計測技術-2・X線特性)
- 84.スクリーンの蛍光体による写真コントラストの相違について : 第2報 X線スペクトルの検討(第41回総会会員研究発表)(画像理論-2)
- X線焦点位置の精度について
- 医用エックス線機器設置時のチェック項目ならびに方法(II.関連機器 3.自動現像機)
- 10.排泄性腎盂造影撮影の試み 第I報 : Dual Beam Film Subtraction法の検討(◇九州部会◇)
- 18.Channel Widthの検討(九州部会(第28回))(一般研究発表)
- 16.二次螢光X線によるX線管電圧の測定(撮影理論II管電圧・管電流測定)(第30回総会会員研究発表)
- 19.散乱X線スペクトルの測定(九州部会)
- わが国における心電図所見頻度の地域差についての検討
- 光子と物質の相互作用に関するモンテカルロ・シミュレーションのプログラミング
- 6p-C-3 ^Co(d,p)^Co反応
- 脳血管疾患の患者-対照研究 : その2 宿主要因の階層別検討(年齢別)
- 脳血管疾患の患者-対照研究 : その1 宿主要因の階層別検討(男女別)
- 各種病態と血清フェリチン--白血病と血清フェリチン値 (第21回日本臨床血液学会総会) -- (フェリチンの臨床血液学的意義(シンポジウム-2-))
- 329 多機能型電子線量計(DOSE^3)の使用経験 : 第2報 放射線管理システムにおける有用性
- 328 多機能型電子線量計(DOSE^3)の物理特性 : 第1報