スポンサーリンク
九州大学医学部泌尿器科 | 論文
- OP-039 当院における副腎褐色細胞腫に対する腹腔鏡下副腎摘除術の臨床検討(副腎・後腹膜,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- Comparison of Standard and Hand-Assisted Laparoscopic Radical Nephrectomy for Renal Cell Carcinoma
- PP-687 上部尿路癌に対する鏡視下腎尿管全摘術の手術成績と予後 : 開腹術との比較検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-051 腎癌に対するIFN-α療法が抑制性T細胞に与える影響について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-049 マウス固形癌に対するミニ移植モデルにおける腫瘍抗原ペプチドを用いたドナーの前感作による抗腫瘍効果の増強についての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路変向術の術式 各術式の違いを知る! (特集 尿路変向術のケア 違いを分かってケアしよう!)
- MP-213 腎細胞癌ミニ移植マウスモデルにおけるGVHD軽減の工夫とGVHD解析(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-301 進行性腎癌に対するIFN-α+樹状細胞併用療法の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-146 腎癌に対する鏡視下根治的腎摘除術 : HALS vs. pure laparo(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-027 マウスミニ移植モデルでの膀胱腫瘍に対する移植片対腫瘍効果の検討(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-001 マウス腎癌ミニ移植モデルにおける抗腫瘍効果に対するmixed chimerismの意義の検討(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 九州大学泌尿器科学教室における1999年から2001年の3年間の臨床統計
- 興味ある経過をとったDICを伴う進行前立腺癌の1例
- 九州大学泌尿器科学教室における1992年から1994年の3年間の臨床統計
- 症候性,無症候性副腎腫瘍105例における臨床的特徴
- OP-037 マウス膀胱癌に対するcyclophosphamideを用いたミニ移植モデルにおいてホストの制御性T細胞の抑制は重要である(尿路上皮/基礎,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-001-AM 腎癌において抗腫瘍効果を示すソラフェニブ、インターフェロンα併用療法の作用機序解析(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 女性外傷性尿道断裂を合併した脊髄損傷の1例
- 膀胱褐色細胞腫の1例
- 症例 腎部ガーゼオーマの1例
スポンサーリンク