スポンサーリンク
九州大学人間環境学研究院 | 論文
- 292 引張軸力を受けるコンクリート充填鋼管(CFT)部材の復元力特性に関する基礎的研究 : 中空鋼管の繰返し中心引張実験および特性点の決定のためのデータの収集と分析(建築構造)
- 5630 公営住宅における住民自主管理方式に関する研究 その2 : 北九州市営ひらまつ団地における管理費用の運用方法と管理ルール(住宅地計画,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5629 公営住宅における住民自主管理方式に関する研究 その1 : 北九州市営ひらまつ団地における住棟単位の管理体制(住宅地計画,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 410 騒音曝露人口算出に向けた沿道建物の住居者数推定手法の開発 : 熊本市、岡山市を対象とした基礎的検討(環境工学)
- 5080 主要空間別の比較による施設一体型小中一貫校の計画課題 : 施設整備プロセスからみた小中一貫校の建築計画的課題に関する研究 その2(学校づくりプロセス,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5079 学校別の施設整備にみる施設一体型小中一貫校の特徴 : 施設整備プロセスからみた小中一貫校の建築計画的課題に関する研究 その1(学校づくりプロセス,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40338 都市環境負荷の長期予測シミュレータの開発と民生・産業部門CO_2排出量予測 : その5 個別セクタの統合と福岡市における2050年までの部門別CO_2排出量の試算(都市の環境負荷とエネルギー消費(3),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40339 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生・産業部門CO_2排出量予測 : その6 福岡市における2050年までの建築物の着工・解体に伴うCO2 排出量の推計(都市の環境負荷とエネルギー消費(3),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40337 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生・産業部門CO_2排出量予測 : その4 旅客交通セクタ・貨物交通セクタ・財政セクタのモデル化(都市の環境負荷とエネルギー消費(3),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5229 特別支援学校における自己領域化空間の空間構成と利用実態 : 特別支援学校における自己領域化空間に関する研究 その2(障がい児支援施設,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5719 公営住宅における住民自主管理方式に関する研究 : その3. 北九州市営八幡まるやま団地における地域施設の管理体制(日本の集合住宅,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5577 世帯収減期の斜面住宅地における持家世帯の居住指向に関する研究 : その2.居住層別の入居時の指向性と定住・住替え意向(住宅地の経年変化,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5576 世帯収減期の斜面住宅地における持家世帯の居住指向に関する研究 : その1.居住期間と建築年数による居住層の設定(住宅地の経年変化,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5700 メゾネット型住宅における住まい方の時系変化に関する研究 : 千里NTのAマンションを事例として その1(ライフスタイル,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 14051 低層住宅地における新しい外部空間の構成手法の提案 : 敷地境界線の再考(単体を超える遺伝子:遺伝子がつくる集合,建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5582 斜面地住環境整備事業によるモビリティ環境の改善効果と評価に関する研究 : その2. 整備施設の想定利用圏域と住民の移動に関する実態(住環境評価,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5629 斜面住宅地における高齢世帯の買物環境に関する研究 : その2.北九州市枝光一区における高齢世帯の買物行動実態(居住と福祉,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5517 アーキテクチャ概念からみた工業化住宅の設計思想に関する研究(構法開発(2),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5228 特別支援学校における自己領域化空間の設置率とその特徴 : 特別支援学校における自己領域化空間に関する研究 その1(障がい児支援施設,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5199 多目的スペースに対する教師の意識と利用実態 : 小学校の多目的スペースにおける空間計画の発展プロセスに関する研究 その2(学校・空間計画(1),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク