スポンサーリンク
九大院・農 | 論文
- H108 コナガ幼虫に殺虫活性を示すBacillus thuringiensisのスクリーニング(病理学・微生物的防除)
- H101 Bacilllus thuringiensis serovar higoの結晶性タンパク質の性状について(病理学・微生物的防除)
- G407 Bacillus thuringiensisの新血清型serovar higo(H44)について(昆虫病理学・微生物的防除)
- G406 ハマダラカ幼虫に殺虫活性を有するBacillus thuringiensisのスクリーニング(昆虫病理学・微生物的防除)
- G405 Bacillus thuringiensisの植物からのスクリーニング(昆虫病理学・微生物的防除)
- A204 チカイエカ幼虫に殺虫活性を有するBacillus thuringiensisのスクリーニング(昆虫病理学・微生物的防除)
- A203 オオチョウバエ幼虫に毒性を有するBacillus thuringiensisの検索(昆虫病理学・微生物的防除)
- D217 ヤノネカイガラムシの樹内分布と導入寄生バチ2種の寄生率の時・空間的変動(寄生・捕食・生物的防除)
- 842 テトラクロロエチレン(PCE)分解嫌気性菌Y-51株の純粋分離と静止菌体および細胞抽出液による脱クロル化反応
- C307 抗幼若ホルモン活性物質の合成探索及びその作用特性
- Transformation of silage-making Lactobacillus strains by electroporation with plasmid vectors
- Streptomyces azureusのペッレト形成に及ぼす2価金属陽イオンとキレート剤の影響
- Bio-deposition of Amorphous Silica by an Extremely Thermophilic Bacterium, Thermus spp.
- 遅延性ホモタリズムを示すSaccharomyces cerevisiae wy2株のHO遺伝子の解析 : 微生物
- 7 低カリウム飽和度におけるカルシウム・カリウム交換反応の選択係数の変化(九州支部講演会(その1),2009年度各支部会)
- サゴデンプンを用いたLactococcus lactis IO-1によるpH-dependent乳酸連続発酵
- 541 Streptomyces azureusの胞子色の変化に関与する遺伝子の同定
- P12 宿主-捕食寄生者系における温度の影響(ポスター発表)
- 2J15-4 白色腐朽菌 Phanerochaete chrysosporium の有する多様なシトクロム P450 分子種
- 1-III-10 超好熱性アーキアPyrobaculum calidifontisの2種類のグルタミン酸脱水素酵素推定遺伝子産物の機能比較(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)