スポンサーリンク
久留米工業大学工学部 | 論文
- 41056 温暖地域における外断熱の改修効果に関する基礎研究 : その2 中間期・冬期における模型実験による検討(断熱改修, 環境工学II)
- 空調システムの運用における熱源インバータ制御の省エネルギー効果
- 41086 温暖地域の事務所ビル空調エネルギー消費に及ぼす外断熱・内断熱仕様の影響(断熱(1),環境工学II)
- 420 水蓄熱式空調システムの制御プロセスのモデル化に関する研究 : その3 空気熱源ヒートポンプの動的計算モデル(環境工学)
- 41689 水蓄熱式空調システムの制御プロセスのモデル化に関する研究 : その2 空冷チラー定流量制御方法の違いが蓄熱槽効率に及ぼす影響(蓄熱方式(2),環境工学II)
- シミュレーションによる大温度差水蓄熱式空調システムの効率的運用手法に関する考察
- 408 水蓄熱式空調システムの制御プロセスのモデル化に関する研究 : その1 冷温水配管の動特性を考慮した空冷チラーの運転制御(環境工学)
- 41618 空調システムの最適運用計画に関する研究 : その10 シミュレーションによる熱源インバータ制御効果の試算(エネルギー利用・消費,環境工学II)
- 41617 空調システムの最適運用計画に関する研究 : その9 最適運用を導入した空調システムの実測調査(エネルギー利用・消費,環境工学II)
- 41616 空調システムの最適運用計画に関する研究 : その8 熱源機器、ポンプ、ファンのインバータ特性実験(エネルギー利用・消費,環境工学II)
- 439 逐次状態遷移法を用いたオフィスビルの室内温湿度計算(環境工学)
- 433 空調システムの最適運用における熱源インバータ制御効果 : その9 シミュレーションによる熱源インバータ制御効果の試算(環境工学)
- 432 空調システムの最適運用における熱源インバータ制御効果 : その8 最適運用を導入した空調システムの実測調査(環境工学)
- 431 空調システムの最適運用における熱源インバータ制御効果 : その7 熱源機器、ポンプ、ファンのインバータ特性実験(環境工学)
- 479 ペリメータ空調制御に関する研究 : その3 実験室実験によるスキンロード制御の有効性(環境工学)
- 478 ペリメータ空調制御に関する研究 : その2 スキンロード制御の機構と制御シミュレーション(環境工学)
- 4.骨頭合力は大腿装具(hip joint moment reduction brace)により減弱可能か(第4回九州リハビリテーション医学会)
- 股関節モーメント軽減装具の生体力学的効果
- 皮膜散乱光法による 3 次元物体の表面ひずみの測定
- 皮膜散乱光法による表面ひずみの測定