スポンサーリンク
久留米大学 高度救命救急センター | 論文
- 16.胆道閉鎖症術後患児に対する緑茶カテキン投与による抗酸化療法 : 投与中止後1年6か月までの追跡(一般演題,第33回日本胆道閉鎖症研究会)
- 6.当科における肺分画症9例の経験(第17回日本小児呼吸器外科研究会)
- DP-140-6 Sullivan分類StageII副腎皮質癌症例の経験 : ミトタン(OP-DDD)の有効性に関する文献的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-2-9 肝障害モデルにおけるエピガロカテキンガレート投与による改善効果の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- S2-3.当科における膵管胆道合流異常症の診断・治療法の変遷と術後合併症からみた最適術式の検討(シンポジウム2「小児に最適の術式とは?」,第22回日本小児外科学会秋季シンポジウム主題 : 膵・胆管合流異常-小児例でのconsensusを目指して-)
- P-67 Split Notochord Syndromeの脱出腸管が特異的形態を認めた1症例 : 本邦初報告症例の文献的考察(示説16 小腸3,第43回 日本小児外科学会総会)
- P-46 小児Barrett食道の3例(示説11 食道・胃2,第43回 日本小児外科学会総会)
- P-5 胆道閉鎖症患児に対する緑茶カテキンを用いた抗酸化療法 : 投与後および中止後の結果(示説2 肝・胆道2,第43回 日本小児外科学会総会)
- P-2 肝障害モデルにおけるエピガロカテキンガレート投与による改善効果の検討(示説1 肝・胆道1,第43回 日本小児外科学会総会)
- P-167 絞扼性イレウス解除術後に発症した虚血後小腸狭窄の1例(胃・十二指腸・小腸4)
- ヒト血清アルブミンの投与により血中(1→3)-β-D-glucan値が上昇したと考えられた1例
- 27. 胆道閉鎖症の酸化ストレス傷害に対するCoenzyme (Co) Q_投与による抗酸化療法(第32回日本胆道閉鎖症研究会)
- 26. 胆道閉鎖症術後患児に対する緑茶カテキン投与による抗酸化療法(第32回日本胆道閉鎖症研究会)
- P-118 当院における穿孔性虫垂炎症例の治療方針の検討(結腸・直腸・肛門2)
- P-73 当科における心身障害児GER症例治療の推移(その他1)
- A-73 胆道閉鎖症術後患児に対する抗酸化療法(肝・胆道疾患2)
- 39. 事故による低酸素脳症に陥った患児とその家族との関わりを振り返って(第16回日本小児外科QOL研究会)
- 18. Short segment aganglionosisに対しrectal myectomyを行い, 術後排便の機能的予後が良好な3例(第35回日本小児消化管機能研究会)
- P-122 Short segment aganglionosisの4例(結腸・直腸・肛門3)
- 9. CoQ_単独およびポリフェノール含有栄養剤の抗酸化効果に関する基礎的臨床的効果(第35回日本小児外科代謝研究会)