スポンサーリンク
久留米大学総合周産期母子医療センター | 論文
- P2-23-29 プラチナ感受性再発卵巣がんに対するbiweeklyドセタキセル/カルボプラチン療法第二相試験 : West Japan Gynecologic Oncology Group [WJGOG] 041(Group123 悪性卵巣腫瘍・治療3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-8-10 重症の横紋筋融解症をきたした筋強直性ジストロフィー合併妊娠の1例(Group80 妊娠・分娩・産褥の病理(症例)2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-18-27 前置胎盤において内子宮口から覆われた胎盤辺縁までの距離は分娩時の出血に関連する(Group38 妊娠・分娩・産褥の生理・前置胎盤2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 帝王切開術後に大動脈解離を来した Marfan 症候群の一例
- 婦人科腫瘍委員会(平成23年度専門委員会報告)
- 低置胎盤の術中出血量に影響を及ぼす因子についての検討
- 婦人科腫瘍委員会
- 子宮内で受傷した重度脳障害を長期間追跡可能であった1例
- P1-52-5 出生時臍帯血中のNT-proBNPを用いた胎児の心負荷に影響を与える因子についての検討(Group52 胎児・新生児の生理・病理2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-20-4 抗リン脂質抗体陽性不育症症例に対する柴苓湯を中心とした治療法に関する検討(Group132 不育症3)
- P2-34-1 糖尿病性腎症で人工透析を導入した2型糖尿病合併妊娠の1例(Group90 合併症妊娠(症例)5,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-39-6 前置胎盤の警告出血が周産期管理に与える影響についての検討(Group95 産科合併症1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク