スポンサーリンク
久留米大学第三内科 | 論文
- 83)Tl-心筋シンチ法による虚血部位の検討 : 断層心エコー図法及び左室造影法との比較検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 41)生理的ペースメーカーの問題点 : 心房カテーテル電極について : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 31)心房over-pacingにて停止し得たsustained VTの1例 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 基礎疾患を認めない心室性不整脈例の臨床像 : 右室心内膜生検を中心として
- 41)ドクターカーによる心筋梗塞患者搬送の有用性(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 80)頭蓋内合併症を伴った感染性心内膜炎(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 線溶療法後発症した急性心筋梗塞(AMI)後の心室中隔穿孔(VSP)の3例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 特発性心筋症における心筋ミトコンドリア異常 : 抗ミトコンドリア複合体抗体を用いた免疫組織化学 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 高周波カテーテルアブレーションによる犬房室接合部焼灼の基礎的研究 : 完全房室ブロック作製のための至適エネルギー量に関する検討(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 劇症型心筋炎に対するステロイドパルス療法の効果
- 肥大型心筋症の心室性不整脈と予後との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高エネルギー除細動後に出現する心室頻拍の特徴とその発生機序 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 単一リードによるVDDペースメーカーの使用経験 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- ペースメーカー植えこみにより治療しえた完全房室ブロックに伴ったTorsades de Pointesの2症例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 発作性心房細動(Paf)のP波周波数成分の変化 : P波加算平均心電図(P-SAECG)を用いた検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 洞機能不全および房室ブロックを伴ったQT延長症候群の1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- RR間隔二次元四象限表示法による心房細動時の不整脈解析の有用性
- 120)造影剤非使用時でのDigital Subtraction Angiographyによる左心動態の検討 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 103)Torsades de pointesの6例 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 本態性高血圧患者の左室肥大に及ぼす血圧の影響 : 日本循環器学会第67回九州地方会