スポンサーリンク
久留米大学外科学 | 論文
- 1779 腫瘍血管新生時期よりみたBevacizumabとCPT-11の併用効果について(大腸化学療法3(CPT-11),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- ヌードラット大腸癌治癒切除モデルを用いたイリノテカン(CPT-11)の肺転移抑制効果〜腫瘍血管新生時期との関連から
- ラット高度栄養障害モデルでの経静脈的ω3系脂肪酸投与の効果
- 末梢静脈栄養管理における血中ビタミンB1濃度の推移
- Dukes C大腸癌におけるリンパ節転移個数の臨床的意義
- 括約筋切除肛門温存術術後の直腸肛門機能および排便障害に関する検討(小腸・大腸・肛門45, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 成人鼠径ヘルニアに対する Kugel 法とPHS法の比較検討(全般7, 第60回日本消化器外科学会総会)
- イレウス合併大腸癌に対する経肛門的イレウスチューブ挿入術の検討(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸癌術後補助化学療法の標準化(大腸18, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 側方リンパ節郭清が有効な下部直腸癌症例の検討(大腸8, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌腹膜播種症例の予後からみた治療の選択(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 下部直腸癌に対する側方リンパ節郭清 : 自律神経温存の妥当性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 自律神経温存のためのNo. 253リンパ節郭清手技(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌術後補助化学療法におけるVEGF発現と抗腫瘍効果との関連性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 微小転移からみた進行直腸癌における自律神経温存手術 (ANP) の妥当性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 1015 限局性良性胆管狭窄4例の検討
- I-24 A_3食道癌症例の術前低線量放射線化学療法の効果と副作用 : ことに手術適応の決定とグルタミンの投与による副作用の予防効果について(第48回日本消化器外科学会総会)
- B2-14 食道癌術後における異時性多発癌のサーベイランスと対策(第47回日本消化器外科学会総会)
- L1-14 食道癌患者の induction radio-chemothe rapy におけるグルタミン投与が免疫能に及ぼす効果について(第47回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌患者の術前化学,放射線療法におけるグルタミン投与が免疫能に及ぼす効果について