スポンサーリンク
久留米大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 声帯の後端はどこか
- 声帯の成長,発達と老化--とくに声帯粘膜の変化について
- アパタイト耳小骨を用いた鼓室形成術の成績
- 小児真珠腫の臨床的検討
- 歌声の基本周波数の動特性
- 咽頭・喉頭異物摘出術
- 経鼻上部消化管ビデオエンドスコープによる食道異物摘出術
- オフィスサージャリーの適応と限界 : 鼻・副鼻腔領域
- 顎関節脱臼整復術の工夫
- 集学的治療の一環として行う経鼻的持続陽圧呼吸(CPAP)療法
- 鼻・副鼻腔領域
- 新生児喉頭の形態的特徴と挿管後の組織変化
- 1 若年性甲状腺乳頭癌の一例(甲状腺1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- HRP法による各咽頭収縮筋ならびに頸部食道筋の運動神経支配核についての研究
- 輪状咽頭筋支配神経起始核について--逆行性軸索輸送法(HRP法)による研究 (誤嚥)
- 嚥下運動の多元的観察装置 : X線テレビと4チャンネル筋電図の同時記録
- 声帯の後端はどこか
- 撓性内視鏡下の声帯ポリープ・結節鉗除術
- 赤ちゃんの聴覚 (特集 赤ちゃんの能力)
- 一側性声帯麻痺に対する経皮的固化型シリコン声帯注射