スポンサーリンク
久留米大学医学部第一内科 | 論文
- II-C-17 肺炎型肺癌の臨床的検討
- 117 気管支ファイバースコープによる bronchial toilet が循環動態に及ぼす影響について(気管支鏡検査による合併症)
- 困難な条件下での結核治療-透析患者における結核治療
- 25. 非結節性気管支内病変を呈した転移性乳癌の 1 例(第 19 回 日本気管支学会九州支部総会)
- fungus ball 様陰影を呈した肺結核
- 慢性透析患者における Tracheobronchopathia Osteochondroplastica(第25回日本気管支学会総会)
- 呼吸器感染症に対するpazufloxacinの臨床的検討
- 肺癌治療中の発熱患者における喀痰内細菌および血液培養の検討
- ミカファンギンナトリウムが著効を示した Candida parapsilosis によるカンジダ血症の1例
- COPDに対する気管支拡張薬の併用効果 (COPD(診断と治療のキーポイント))
- Absidia corymbifera および methicillin-resistant Staphylococcus aureus による肺内多発空洞穿破により致死的気胸を呈した生体腎移植後症例
- 気管支喘息の診断方法 (特集 Basic講座 気管支喘息を学ぶ)
- 434 Cough variant asthmaの臨床的検討 : 気管支粘膜生検所見を含めて
- 四肢の皮疹と痙攣発作にて発症した Lymphomatoid granulomatosis (LYG) の1例
- 気管支喘息の気道過敏性の発症機序
- 喘息の病態と治療
- E4 アレルギー性肺疾患のNO(教養講演1 アレルギー性肺疾患 : 基礎と臨床)
- G-53 予後に対する抗癌化学療法中の発熱の影響 : 非小細胞肺癌患者における検討(予後因子2,第40回日本肺癌学会総会号)
- C-42 再発肺小細胞癌に対するsecond line chemotherapyとしての塩酸イリノテカン+イホスファミド併用療法(非小細胞癌の治療3,第40回日本肺癌学会総会号)
- 肺癌患者発熱時における各種血清学的真菌検査の検討