スポンサーリンク
久留米大学医学部皮膚科 | 論文
- 円形脱毛症の予後と経過に関する研究
- 培養毛根細胞に及ぼすTGF-β, ミノキシジールの影響
- Dyshidrosiform Pemphigoid の2例
- コルヒチンの奏効した後天性表皮水疱症
- 尋常性乾癬略治状態に生じた水疱性類天疱瘡のミノサイクリン療法中に発症した間質性肺炎の1例
- VII型コラーゲンの Collagenous Domain に対する自己抗体を認める小児水疱症
- 肺癌を合併し, 抗デスモグレイン3抗体陽性であった水疱性類天疱瘡の1例
- 抗p200類天疱瘡の1例
- 尋常性天疱瘡患者におけるプレドニゾロンとミゾリビン併用療法の治療経験
- D-ペニシラミン誘発性疱疹状天疱瘡の1例
- 頭部抜去毛嚢からの培養外毛根鞘細胞シートによる植皮の基礎的研究
- 落葉状天疱瘡におけるDDS内服療法(単独・併用)の有効性
- 難治性円形脱毛症に対する局所免疫療法の治療成績
- Clear Cell Syringoma の1例
- 自己免疫性水疱症に対するミゾリビンの効果
- 悪性線維性組織球腫
- 鼻翼部に生じた脂腺癌
- Nodular Fasciitis : 免疫組織化学的, 電子顕微鏡的検討
- 血漿交換療法を行った尋常性天疱瘡患者における血中自己抗体のELISA法による解析
- 水疱性類天疱瘡におけるBP 180 ELISA値 (特集 最近のトピックス 2005 Clinical Dermatology 2005) -- (新しい検査法と診断法)