スポンサーリンク
久留米大学医学部小児科 | 論文
- Dipyridamole負荷タリウム心筋シンチグラフィーを用いた川崎病心筋虚血の定量的評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 川崎病遠隔期における冠状動脈の変化 : 血管内エコー法(IVUS)による評価 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 血管内エコー法による川崎病冠状動脈病変の検討
- 先天性心疾患における肺動脈病理組織学的検討 : 剖検肺動脈病理組織像と血管内超音波イメージング法との対比 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 8. 初診時に著明な心浸潤を認めた白血化した悪性リンパ腫の1例(第15回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 32.脳転移で発見されたneuroblastomaの1例(第13回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 5.Ewing's sarcoma の1例(第13回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 小児メトトレキサート大量療法のファルマコキネテイクスと臨床毒性
- 男子OTC欠損症 : 新生児例と遅発例の変異の対比
- 栄養療法にて急性期治療を行ったメープルシロップ尿症の1例
- マルチプルサルファターゼ欠損症の一例
- 小児がん長期フォローアップ調査報告
- 24WS2-8 小児がん長期フォローアップの問題点 : 成人医療への移行は可能か?(ワークショップ2 2次がん,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- W1-7 JPLSG長期フォローアップ委員会の取り組み(合同ワークショップ 難治性小児がん・白血病の治療戦略,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 小児医学最近の進歩 胆汁酸代謝異常症と尿中胆汁酸分析の有用性
- 尿中胆汁酸分析による胆汁酸異常症の診断
- 乳児胆汁うっ滞症:自験106例の臨床・病理学的検討
- 小児期ヘリコバクター・ピロリ感染症の診断, 治療, および管理指針
- 我が国の小児HBウイルス感染症の現状と予防対策の実態調査
- 63) 後天性免疫不全症候群に合併した心血管病変の臨床的検討(日本循環器学会 第78回九州地方会)