スポンサーリンク
中部労災病院心療内科 | 論文
- 11. NST (nutrition support team)で介入した食欲低下症例の心身医学的検討(第54回 日本心身医学会中部地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 9. 外来治療で休業せずに軽快した勤労者のパニック障害の2例(第51回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 2. 当院における糖尿病クリニカルパスと心身医学療法(第51回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 交流分析からみたストレス対処行動(第4報) : うつ病症例の検討(第49回日本心身医学会中部地方会)
- 産業保健スタッフとの連携により復職しえたうつ病の1例(第49回日本心身医学会中部地方会)
- 退職を避けえた管理職の軽症うつ病の1例(第49回日本心身医学会中部地方会)
- パニック障害の治療終結に関する検討(第1報) : 集団自律訓練法の有効性(第49回日本心身医学会中部地方会)
- シェーグレン症候群に対する心身医学的検討
- 医療における心理士の役割(パネルディスカッションI/医療における心理士の役割)
- 職業性ストレス簡易調査票の使用経験 : 管理職の職場ストレスの認識の検討
- 11.ヘリコバクターピロリ除菌後に再発した消化性潰瘍の1例(第47回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)(学会報告)
- 6.「これからは近くをみていきたい」と語り視野狭窄が改善した1例(第47回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)(学会報告)
- 5.虐待体験を有した成人例の面接過程(第47回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)(学会報告)
- 当科における医師と心理士の役割分担による治療の実践
- 昇進後の中間管理職における心身医学的検討(パネルディスカッションIII/ライフサイクルと現代の諸問題)
- 16.慢性関節リウマチ(RA)患者における病態の受容と自己評価感の検討(第46回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 12.メンタルヘルス・電話相談の実施の現状(第46回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 11.昇進後の中間管理職における心身医学的検討(第46回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 14.ICU入院中に,心身医学的アプローチが有効だった関節リウマチ(RA)の1例(第60回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 14.当科を受診した線維筋痛症(FM)の検討(一般演題,第59回日本心身医学会中部地方会演題抄録)