スポンサーリンク
中央大学法学研究科博士後期課程 | 論文
- 刑事判例研究(2)心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律三三条一項の申立てがあった場合に医療の必要があり対象行為を行った際の精神障害の改善に伴って同様の行為を行うことなく社会に復帰できるようにすることが必要な対象者について措置入院等の医療で足りるとして同法四ニ条一項三号の同法による医療を行わない旨の決定をすることは許されないとされた事例
- 医療観察法における「対象行為」とその主観的要件 : 精神障害にもとづく錯誤の場合
- レヴィナスにおける : アガンベンによる解釈を手ががりに
- 対外政策分析に関する批判と再考 : 「理解」型理論の構築に向けて
- 刑事責任能力における「精神の障害」概念
- 刑法三九条と刑法四一条のそれぞれの責任能力 : 一般的な能力か、個々の行為についての能力か
- 刑事判例研究 (2) 一 建造物に取り付けられた物が建造物損壊罪の客体に当たるか否かの判断基準 二 住居の玄関ドアが建造物損壊罪の客体に当たるとされた事例
- 刑事判例研究 刑法二四四条一項と内縁の配偶者
- ドイツ国際債権法における回避条項について : 旧ドイツ民法典施行法第二八条第五項適用裁判例を中心として
- 『ジャパン・アドバイザー』と『ジャパン・クロニクル』: 森戸事件の報道をめぐって(塚本三夫先生古稀記念論文集)
- デュープロセス理論の手続保障の意義 : ヘビアスコーパス請求の上訴審管轄権をめぐる連邦議会と裁判所の関係からの考察
- 刑事判例研究(2)精神鑑定と責任能力判断
- 責任能力判断における裁判官と鑑定人の関係 : 鑑定人は「責任能力の喪失あるいは著しい減少」についての言明を控えるべきか
- 中東地域における国際関係理論の現状と課題 : 「東方問題」から「西方問題」への転換