スポンサーリンク
中央大学文学部 | 論文
- オントロジ情報システムの設計と開発
- 社会科学メタデータの評価--社会科学の自律的情報発信の研究
- 社会科学におけるオントロジ--その理論と研究(1)
- わかるとは分けること : オントロジ・アルゴリズム(概念仕様書)の研究
- ユビキタスと人間の顔の見える情報化社会
- 教育・訓練功労賞 失われた10年を取り戻す (「第26回情報科学技術協会賞」を受賞して)
- Progress in L2 Proficiency and Regress in L2 Speech
- 洞窟に降り来った太陽--教父思想への「洞窟の比喩」の影響史 (特集 プラトンの「国家」論)
- (3)若者の友人関係とケータイ(シンポジウム〔I〕「Virtual Image時代の思春期の性の問題とその対応」)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- カメラ付きケータイと監視社会(ケータイ&ヒューマン)
- 春日井敏之著, 『思春期のゆらぎと不登校支援 子ども・親・教師のつながり方』, ミネルヴァ書房刊, 2008年12月発行, A5判, 290頁, 本体価格2,800円
- 自治体合併という地域変容と地域メディア--秋田県由利本荘市における聞き取り調査から
- 市町合併に伴うCATV事業の拡大と住民意識--秋田県由利本荘市を事例として
- 早川善治郎教授の人と業績
- 今圓子先生,吉田民人先生を送る
- ケーブルテレビにおけるデジタル化の可能性 : 農村多元情報システム(MPIS)を中心として
- 農村における情報化の現状とその役割
- 地域情報システムへのアプロ-チ-2-
- 地域情報システムへのアプロ-チ-1-
- 地域情報化政策の浸透過程--農林水産省のMPISを事例として