スポンサーリンク
中央大学大学院文学研究科 | 論文
- ヒト乳児と成人における放射運動刺激に対する皮質活動(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
- 乳児における運動透明視の知覚(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 中心・周辺視野における拡大/縮小運動知覚の異方性(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
- 運動透明視のグローバルな相互作用(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
- 速度勾配付拡大運動知覚の発達(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 拡大運動の速度弁別における奥行運動印象の影響(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 接近/後退運動知覚間の非対称性について(福祉工学及び一般)
- PH1-32 成人前期有職者における仕事意味づけの変容の検討 : 二方向の仕事意味づけをもたらす「仕事不満・ストレス」に着目して(発達)
- PE002 青年期における成人性意識と信頼対象の関連(ポスター発表E,研究発表)
- 中学校の規範文化と生徒の規範意識が中学生の問題行動に及ぼす影響
- 転職の要因に関する心理学的研究の概観
- 成人前期(25-39歳)有職者における転職観の検討
- 転職理由が現職のwell-beingに及ぼす影響--成人前期(25-39歳)転職経験者を対象にした検討
- 職業確立段階の有職者を対象にした転職理由の検討--キャリアおよび生涯発達的観点から
- 社会人にとって働くということ--転職をめぐる有能感 (特集 若者が働くということ--発達心理学的な視点から)
- PF022 職業探索・確立段階における就労者の転職理由の分析(2) : 転職を考えたときの「自己の能力不足認識」の高さに着目して(ポスター発表F,研究発表)
- 転職経験と職業生活のwell-beingの関連の検討--職業確立段階における3年超の組織勤続者を対象にして
- 2009年度 若手研究助成最優秀論文(要約) 中学校における学校統廃合が中学生の問題行動と学級の荒れに与える影響--3つの異なる卒業年度の中学3年生の比較にもとづく学校統廃合についての検討
- P1-21 教育指導的側面・生徒関係的側面と中学校への適応(1) : 2つの側面による生徒のタイプ分け
- PC003 学校生活の諸領域に対する適応と重要度認知の関係に関する縦断的検討 : 重視しているから適応するのか,適応しているから重視するのか