スポンサーリンク
上越教育大学大学院修士課程 | 論文
- 授業における数学的知識の発展的構成に関する研究 : 連立方程式の学習場面における新たなモデルの導入を通して
- J12 数学的知識の発展的構成に関する研究 : 連立方程式の学習場面を例として(J 学習・認知・理解,論文発表の部)
- 生徒の考えや表現を起点とした概念形成に関する考察 : 一次方程式を例として
- 現実場面に基づく問題解決 : グラフ電卓を利用した合科的授業展開を通して
- グラフ電卓を用いた数学的活動の特徴について : 缶の問題をてがかりに
- 数学的ネゴシエーションにおける教師の役割に関する研究
- B5 算数・数学の授業におけるネゴシエーションについての考察(B.教授・学習分科会)
- THE TEACHING OF MATHEMATICAL MODELLING PROCESS : Application of Standard Model to New Situation
- 子どものリアリティーを基盤とした活動の構成 : 第4学年・除法の筆算アルゴリズムの形成を目指した教授実験を通して
- 算数の授業における子どものリアリティの構成とその発展 : Realistic Mathematics Educationの理論を手がかりとして(1.知識・概念形成,論文発表の部)
- 算数の授業における子どもの活動に関する考察 : Realistic Mathematics Educaitionの理論を手がかりとして
- 中国における自然災害に関する防災・減災教育の現状と課題 : 江西省九江市の水害を中心として(セッション1)
- 地域活性化を目指した環境教育資源の開発 : 石川県羽咋市邑知潟を例として(セッション1)
- 地域の河川と人間活動のかかわりを重視した環境教育の教材化の視点 : 新潟県燕市周辺の河川を事例として(セッション1)
- F8 ある生徒の数学学習と授業とのかかわりに関する研究 : 授業に遅れがちな生徒に焦点をあてて(F.【言語とコミュニケーション】,論文発表の部)
- 状況的認知を視点とした関数の学習プロセスの考察
- 概念形成におけるInformal Knowledgeの重要性 : 分数概念を基に
- A12 分数概念の認知的発達に関する一考察 : INFORMAL KNOWLEDGEを基にして(A.理解・認知・思考分科会)
- 中学生の文字を用いた説明についての研究 : 文字式の二面性の理解を視点として
- 中学生の文字式の認知についての考察 : 求積公式の操作的・構造的見方の二面性から(論文発表の部)