スポンサーリンク
上智大学理工学部機能創造理工学科 | 論文
- 752 表面改質された生体融和チタン合金のき裂進展挙動評価
- 高強度鋼中の水素存在状態と遅れ破壊 (第247回〔日本材料学会 腐食防食部門委員会〕例会プログラム 主題『鉄鋼の水素脆化』)
- 表面へのはっ水性付与による無線アンテナへの雪害防止メカニズム (特集論文 マルチメディア通信設備のメンテナンスを支える材料技術)
- 固体/液体/気体三相線が接触角に及ぼす影響
- 冷間伸線加工した純鉄および共析鋼の昇温脱離法による水素吸蔵特性評価
- はっ水性材料による衛星アンテナの着雪防止
- はっ水材料に対する着雪挙動の研究
- はっ水性表面の機能性低下に関する検討
- はっ水性塗膜上への着雪量の検討
- 着氷が電波反射に及ぼす影響のはっ水性材料による軽減効果
- 326 はっ水性表面への雪氷の付着挙動
- 共析パーライト鋼の遅れ破壊特性に及ぼす伸線加工率の影響
- 無線アンテナにおけるはっ水性塗料の着雪防止効果
- はっ水性表面への氷の付着に関する熱力学面からの一考察
- Ca添加高強度鋼の遅れ破壊特性に及ぼす球状介在物の影響
- 耐遅れ破壊特性に優れた Si 及び Si, Ca 複合添加高強度鋼の水素吸蔵特性
- (5)生体環境適用材料の腐食特性と強度特性評価の研究(研究奨励,日本機械学会賞〔2006年度(平成18年度)審査経過報告〕)
- 24aPS-32 高ドープ域Nd_Sr_xMnO_3の磁化・抵抗の異方性と臨界挙動(24aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aPS-47 Nd_Sr_xMnO_3の二重臨界点近傍(x〜0.63)における物性(27aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- はっ水性表面への湿雪の付着に関する一検討