スポンサーリンク
三重県農研 | 論文
- 19-35 家畜ふん堆肥の窒素肥効の遅速に基づく評価法 : 第10報:施用当作に対応する家畜ふん堆肥の窒素肥効評価法(完成版)(19.肥料および施肥法,2009年度京都大会)
- 19-34 家畜ふん堆肥の窒素肥効の遅速に基づく評価法 : 第9報:窒素肥効評価法の地温考慮による高精度化(19.肥料および施肥法,2009年度京都大会)
- 「転炉スラグ」で土壌環境を制御する : 国内産未利用資源によるアブラナ科野菜根こぶ病の防除
- 育苗培土へのBacillus subtilis NB22添加がアブラナ科野菜根こぶ病の発病に及ぼす影響
- 土壌のリン酸過剰が土壌病害の発病を助長する
- 土壌のリン酸過剰とアブラナ科野菜根こぶ病発病の因果関係(日本土壌肥料学雑誌論文賞, 2006年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P7-1 転炉スラグの多量施用によるアブラナ科野菜根こぶ病の防除 (その2) : 転炉スラグの多量施用が水稲生育に及ぼす影響(7. 土壌病害, 2006年度秋田大会講演要旨)
- (3) ポテトデキストロース培地への生デンプンの添加はFusarium oxysporumのbud-cell数を増加させる(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 鶏ふん堆肥の尿酸測定による可給態窒素量の評価
- 高窒素鶏ふん肥料の開発とその利用
- 12 木質廃棄物の蒸煮爆砕処理による育苗培養土の開発(中部支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- インターネットを活用した土壌診断・堆肥流通支援システムの構築
- 堆肥の安全性に関する研究 : 第4報 酸化還元電位と易分解性有機物の関係(19. 肥料および施肥法, 2004年度大会講演要旨集)
- 伊勢志摩地域における食品廃棄物の再生利用事業計画の構築
- 新技術・内外畜産環境情報 新技術情報 高窒素鶏ふんペレット堆肥の生産と還元技術の開発
- 鶏ふん堆肥の生産技術と品質評価
- 13 低地温条件下における鶏ふん堆肥の無機化特性(中部支部講演会)
- 19-19 鶏ふん堆肥の窒素肥効制御と利用法に関する研究 : 第3報 畑土壌条件における窒素無機化特性(19.肥料および施肥法)
- Webを活用した土壌診断・堆肥流通支援システム
- GISを活用した三重県農用地土壌情報システム