スポンサーリンク
三重大学 消化管・小児外科 | 論文
- O-2-40 直腸癌化学放射線療法後の遺残癌細胞における治療抵抗性関連遺伝子発現の臨床的意義(企画関連口演25 分子生物の臨床応用3,第64回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡補助下結腸右半切除後の腸間膜欠損部に生じた腸閉塞の1例
- SF-028-1 胃癌組織HGF濃度と臨床病理学的因子および予後の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- OP-059-4 大腸癌におけるKLK7遺伝子発現の意義(腫瘍基礎-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- WS-2-8 大腸癌におけるDPEP1発現の臨床的意義 : 大腸癌スクリーニングに向けての評価(ワークショップ2 大腸癌スクリーニングにおける遺伝子学的検査,第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-7-6 直腸癌集学的治療におけるPouch Operationの意義(パネルディスカッション7 直腸癌におけるPouch operationとその成績,第64回日本消化器外科学会総会)
- 下部進行直腸癌に対し放射線化学療法を併用し局所切除を施行した1例
- 切除不能S状結腸癌に対し集学的治療が奏効した1例
- 進行再発大腸癌に対するPMCのセカンドラインとしてのオキサリプラチン(Ox)の使用経験
- 直腸癌に対する放射線化学療法の最適化に関する検討
- PP118064 胃癌患者におけるinterleukin-6 (IL-6)依存性全身性変化の指標としての血中免疫抑制酸性蛋白(IAP)値の意義
- PP115020 癌患者における術前栄養状態と侵襲下体蛋白崩壊, 生体サイトカイン反応との関連
- PS21-06 高齢者外科患者の周術期危険因子としてのIL-6 autoreactivity の検討
- 胃癌組織におけるVEGF発現制御機構の経年齢的変化と腫瘍増殖との関係
- Q&Aで綴る レジデント・ノート--専門医がわかりやすく解説(No.2)大腸癌取扱い規約による病期分類とDukes分類,TNM分類との違いを教えて下さい。
- PPS-1-211 低位直腸癌術後成績に対する術前放射線化学療法の功罪(大腸化学療法1)
- 術前CRP値からみた手術侵襲下生体 : サイトカイン相互反応の腫瘍学的意義
- 直腸癌に対する術前放射線化学療法後のvascular endothelial growth factor(VEGF)の発現の意義
- 直腸癌における術前放射線化学療法とリンパ節転移
- 直腸癌に対する術前放射線化学療法の1次効果について