スポンサーリンク
三重大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 耳鼻咽喉科領域の局所薬物療法 -はじめに-
- 129 モルモットにおけるヒスタミンの鼻粘膜透過性亢進作用
- 98 モルモットの実験的アレルギー性鼻炎に対する KW-4354NS の効果
- 鼻アレルギーに対するノイロトロピン併用減感作療法の検討 : ダニ特異IgG, IgG_4抗体を中心に
- 365 抗原又はヒスタミン投与による鼻粘膜透過性の影響
- 7 アレルギー性鼻炎の最新治療 : 最近の薬物療法 (1:アレルギー性鼻炎の最新治療 : 乳児から老人まで)
- 鼾症に対する昼間薬物睡眠検査と治療成績
- 184 ペミロラストカリウムのスギ花粉症に対する初期治療効果の検討
- 468 鼻アレルギー患者における鼻誘発試験 : Acoustic Rhinometryによる解析
- 54 通年性鼻アレルギーに対する麻黄附子細辛湯エキスカプセルの検討
- 原発性副鼻腔嚢胞の臨床的検討
- 塩酸オロパタジンによる花粉症の初期療法
- 上咽頭癌に対するCDDP/5FUと放射線治療の交替療法
- 144.耳鼻咽喉科領域における細胞診(他1, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 癌性変化が疑われた頬粘膜腫瘍症例
- 口内腔の臨床統計
- 副咽頭間隙の巨大嚢胞形成を伴う多形腺腫例
- 314 皮内反応によるアレルギー性鼻炎の検討
- 53 モルモットの実験的アレルギー性鼻炎に対する麻黄附子細辛湯の影響
- 前頭蓋底手術症例の検討