スポンサーリンク
三重大学第1外科 | 論文
- 433 肝門部脈管分枝の相関と外科的意義(第17回日本消化器外科学会総会)
- 総胆管結石症における肝内胆管異常と手術々式の検討
- 17.小児Hodgkin病におけるStaging laparotomyの1症例(第13回日本小児外科学会東海地方会第43回東海小児外科懇談会併催)
- Y-6 代謝栄養管理に基づく肝切除限界の拡大と肝再生能の向上 : 特にアミノ酸需給動態の立場から(第34回日本消化器外科学会総会)
- 351 新規約(膵癌取扱い規約第4版)による膵癌切除例の検討(膵臓-1(膵癌))
- O-299 Segment 4 : 特にB4, P4の解剖学的検討
- 膵頭十二指腸切除術後17年目の総肝管空腸吻合ぶ狭窄に対する再手術の1例
- 閉塞性黄疸症例における経腸栄養の減黄促進効果 : 特に腸管粘膜細胞の代謝動態を中心として
- 肝・腸管・骨格筋の蛋白・アミノ酸代謝からみた硬変肝切除後の肝再生促進と代謝栄養管理
- 232 粘液産生胆管癌切除例の臨床病理学的検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- IVP-1. 肝門部浸潤を伴った上・中部胆管癌に対する尾状葉切除, 肝門部胆管兼幽門輪温存膵頭十二指腸切除術(第23回日本胆道外科研究会)
- 病理組織学的ならびに分子生物学的特徴と再発様式からみた胆管癌治療上の問題点(第43回日消外会総会シンポ1(2)・再発,浸潤形式からみた消化器癌に対する治療の工夫-肝胆膵)
- R-29 膵管内乳頭腫瘍に対する十二指腸温存膵頭切除術
- W4-4 膵癌切除後再発例の病態と集学的治療(膵臓癌の集学的治療)
- II-30. 進行胆嚢癌に対する拡大手術の適応と問題点(第22回日本胆道外科研究会)
- CS-5. 胆嚢癌に対する尾状葉合併中央二区域切除術(第22回日本胆道外科研究会)
- 胆嚢癌の生物学的悪性度とその臨床的意義
- 空腸に発生した原発性非特異性小腸潰瘍の1例
- W5-6 腸管粘膜の蛋白代謝からみた bacterial translocation と肝胆膵手術後の敗血症の病態と対策(第42回日本消化器外科学会総会)
- W3-8 膵頭部癌切除例の生物学的悪性度の指標と術後補助療法への応用(第42回日本消化器外科学会総会)