スポンサーリンク
三重大学大学院工学研究科建築学専攻 | 論文
- 1550 ポーラスコンクリートの圧縮強度および弾性係数に及ぼす乾燥養生の影響(環境対応(2),材料施工)
- 1331 透水型枠用シートによるコンクリート表層部の初期乾燥防止効果に関する基礎実験(打込み・打継ぎ(3),材料施工)
- 1295 回転粘度計を用いたフレッシュモルタルのダイラタンシー特性に関する研究 : Δ_τ-Δ_γ関係に及ぼすγの影響に関する実験(フレッシュコンクリート(1),材料施工)
- 1327 フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究 : その4:フライアッシュの品質および養生水がモルタルの圧縮強さ特性に及ぼす影響(混和材料(2),材料施工)
- 1194 フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究 : その3:粒子の改変および添加剤が細孔構造に及ぼす影響(混和材料(5),材料施工)
- 1193 フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究 : その2:粒子の改変および添加剤がモルタルの圧縮強さ特性に及ぼす影響(混和材料(5),材料施工)
- 1192 フライアッシュの活性度改善に関する基礎的研究 : その1:粒子の物理・化学的改変手法および添加剤の効果に関する検討(混和材料(5),材料施工)
- フレッシュコンクリート中の自由水の挙動と透水・脱水メカニズム
- 126 フレッシュモルタルの透水係数に関する基礎的研究 : その3 加圧式透水試験方法の提案および基礎実験(1.材料施工)
- 110 ポーラスコンクリートの剥脱耐性評価に関する研究 : その2.改良型奥田式すりへり試験機による実験結果(1.材料・施工)
- 109 ポーラスコンクリートの剥脱耐性評価に関する研究 : その1.試験方法の検討および実験概要(1.材料・施工)
- 1259 可視化手法に基づくコンクリート中の自由水の挙動評価に関する実験的研究 : その2:三次元可視化実験の結果および考察(フレッシュ時の物性(1),材料施工)
- 1258 可視化手法に基づくコンクリート中の自由水の挙動評価に関する実験的研究 : その1:三次元可視化実験の概要(フレッシュ時の物性(1),材料施工)
- 129 すりへり試験によるポーラスコンクリートの剥脱特性の評価に関する基礎的研究(材料・施工)
- 7445 近鉄四日市駅北側のふれあいモールを事例とした建物基盤一体型開発のマネジメントプロセスの解明その2 : 維持管理・改修段階(規制・誘導と開発,都市計画)
- 7444 近鉄四日市駅北側のふれあいモールを事例とした建物基盤一体型開発のマネジメントプロセスの解明その1 : 計画・整備段階(規制・誘導と開発,都市計画)
- 歴史的地区における景観法の活用調査 : 旧東海道沿道における町並みの特徴と旧亀山城址周辺及び旧東海道沿道における重点地区 (案) 及び景観形成基準 (案) の提案
- 11007 架構単位を基本入力情報とした建築CAD「Frame CAD」の実用的操作環境の考察(設計システム・CAD,情報システム技術)
- 5338 要件命題の表現形へのあてはめと設計のミクロプロセスへの逐次的適用に関する考察 : 建築設計要件の解釈の多様性およびその形態への影響に関する研究(その1)(設計理論,建築計画I)
- 9121 ヴォーリズ建築事務所所蔵のスクラップ・ファイルの作成経緯と編集方法について : ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(一柳 米来留)の建築設計手法に関する研究 その3(建築家(2),建築歴史・意匠)
スポンサーリンク