スポンサーリンク
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科 | 論文
- 顕著な頸部リンパ節腫脹を来したSLE例
- スギ花粉症の症状終了時期に関する検討 : 1995年の症状終了時期の調査と症状終了時期に関与する要因について
- 134 スギ花粉症の鼻症状終了時期に関する検討
- スティック型嗅覚検査法 : 4件法と分類段階法の年齢と検知能力評価に関する検討
- P1-12 嗅覚障害患者に対するスティック型におい提示試料(4件法)を用いた嗅覚検査法の有用性
- P-087 外傷性嗅覚障害マウスの嗅神経再生の予後因子とステロイド薬治療の効果(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- 当科における小児睡眠時呼吸障害例の治療成績
- 外傷性嗅覚障害の予後改善のための研究 (総説特集 嗅覚臨床研究の進歩)
- 古巣舌象 : またまたリッチモンドから
- スティック嗅覚検査法の検討--年齢と検知能力評価に関する検討 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 当科〔三重大学・医学部・耳鼻咽喉科〕味覚外来の臨床統計 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 外傷性嗅覚障害の予後因子と予後改善のための基礎研究
- 嗅覚障害に合併する味覚障害の検討
- P-160 嗅覚障害再発例の臨床的検討(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- MS4-4 当科における通年性アレルギー性鼻炎に対する免疫療法の治療成績の検討(アレルゲン,免疫療法,ウイルス免疫, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-37 日本人における Sniffin' Sticks level 1 test 結果の検討(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- 嗅覚障害に対するステロイド薬の長期点鼻療法の安全性と有用性の検討
- 原発性副鼻腔嚢胞の臨床的検討
- 喉頭・気管・気管支異物症例の臨床的検討
- 嗅覚障害を合併した味覚障害の検討