スポンサーリンク
三重大学医学部附属病院画像診断科 | 論文
- 症例 小児頸部脂肪芽腫の1例--MRIと病理の対比
- 症例 Pleomorphic xanthoastrocytoma with neuronal differentiation and anaplastic featuresの1例
- Phosphaturic mesenchymal tumor (mixed connective tissue variant)による腫瘍性骨軟化症の1例
- 症例 非典型的な画像所見を呈した脊髄硬膜外血腫の1例
- 頭部単純CT : 拡散強調画像との比較
- 症例 MRIで脳梁膨大部正中に可逆性孤発病変を認めた急性脳炎の1例
- 3T装置における心臓MRI検査の現状と展望 (特集 3T MRIの現状と展望)
- MRによる冠血管イメージング (特集 CT/MRによる心臓血管イメージング)
- 遠隔画像診断--大学病院内での構築 (特集2 遠隔画像診断の将来展望)
- 3T MRIによる頭頸部black blood imaging (第5土曜日特集 最新・脳血管疾患Update--研究と臨床の最前線) -- (脳血管疾患の診断の最前線)
- 心臓・冠動脈の3T MRI
- 冠動脈CT・MRI検査 心臓MRI検査 (冠動脈疾患(上)診断と治療の進歩) -- (冠動脈疾患における検査・診断法の進歩)
- 画像検査の基本 CT (この1冊でパーフェクトマスター 脳神経疾患の画像の見かた 保存版) -- (画像を見るために必要な知識)
- 頸動脈プラークのMR画像診断 (AYUMI 頸動脈狭窄の血管内治療)
- 3T装置を用いた3D T強調画像による頚動脈プラークの評価 : 連続130症例での検討
- P12-3 気管支動脈の異常発達により乳児期から喀血を繰り返した1例(気道出血,ポスター12,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 県内乳がん検診の実態と余力に関する調査 : 受診率50%達成に向けて
- 三叉神経痛に対する微小血管減圧術後にカルバマゼピンの中止により脳梁膨大部に一過性MRI異常をきたした1例
- テント上脳腫瘍 : 神経膠腫の画像診断
- P2-3-4 肺門・縦隔リンパ節転移による気管支狭窄に対する気管支鏡治療が有効であった精巣腫瘍晩期再発の一例(ステント-1,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)