スポンサーリンク
三豊総合病院 内科 | 論文
- 剖検にて診断し得た心臓悪性リンパ腫の1例
- 拡張型心筋症様病態を呈した甲状腺機能亢進症の1例
- 慢性血液透析患者の高トリグリセライド血症に及ぼす低分子ヘパリン (dalteparine sodium) の影響 : 非分画ヘパリンとの比較
- 無症状にて発見され, 診断に3D-CTが有用であった膵動静脈奇形(AVM)の1例
- D-36 塩酸イリノテカンを含む臨床第III相試験に参加した進行非小細胞肺癌390例におけるQOL変化と消化器症状との関係
- 14.壁側胸膜原発の孤立性線維性腫瘍の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 24.蛍光気管支鏡が治療選択に有用であった原発性肺癌の2例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 38.原発性肺癌胸壁浸潤との鑑別が術前画像にて困難であった悪性胸膜中皮腫の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 維持透析患者におけるリン吸着剤に及ぼすヒスタミンH_2受容体遮断剤の影響に関する検討
- 家族内感染が疑われた H. pylori 陽性3家族の Random Amplified Polymorphic DNA 法による検討
- 訪問診療中断理由の検討
- 開業医と地域中核病院との在宅病診連携の利点と問題点 : 開業医に対するアンケートを踏まえて
- フローサイトメトリーを利用したCD5半定量によるDiffuse Large B-cell Lymphoma細分類の試み
- 9.一過性の不随意運動を呈した腎不全の3例(第12回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 16.General Health Questionnaire(GHQ)による人工透析患者の精神症状評価の試み(第11回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 8. Factitious disorderに対する治療的試み-自験4例から(第10回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 在宅医療における Groshong Peripherally Inserted Central Catheter の有用性 : 入院患者使用例との比較検討
- 50)拡張型心筋症のβ遮断薬療法の効果判定に^I-MIBG心筋シンチグラムが有用であった一例(日本循環器学会第64回四国地方会)
- 26. 高度肺気腫患者に発生した原発性肺癌に対してラジオ波焼灼術(RFA)が奏効した1例(第43回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 当院における進行期肺癌に対する外来化学療法の実態