スポンサーリンク
三菱化学メディエンス | 論文
- 臨床分離 Candida 属および Aspergillus 属真菌の micafungin 感受性 : 第2報
- ネフローゼ症候群における血液凝固反応活性化指標としての血漿SF濃度測定の意義
- P-101(O-7) 非灌流法によるラット肝小核試験の検討 : 一般毒性試験への組込みを目指して(ポスターセッション)
- CLSI M27-A3に準拠した Candida 臨床分離株の micafungin に対する感受性測定法
- 血液およびその他の臨床材料から分離された緑膿菌の薬剤感受性推移(2007-2008年)
- WS3-5 脳腫瘍WHO改定分類と細胞診 : surgical margin biopsyとして期待される役割
- カンジダのバイオフィルム産生性に対する抗真菌薬の効果
- P-011 ヒトリンパ芽球TK6を用いるin vitro小核試験の評価(ポスターセッション)
- P-32 ラット肝におけるコメットアッセイとRDS法のバッテリーによる芳香族アミンの肝癌原性予測
- 教シ-1. リンパ節細胞診における標本作製過程の技術的影響について : リンパ節割面スタンプ標本を中心に(リンパ節細胞診における誤判定例についての解析)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 62.髄液細胞診で判明した胃癌による癌性髄膜炎の1例(消化器3, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 男女尿検体における Strand displacement amplification (SDA) 法を用いた Chlamydia trachomatis および Neisseria gonorrhoeae の検出
- 男性乳癌(乳頭腺管癌)の1例
- 術中迅速細胞診が診断に有効であった耳下腺の木村病の2例
- 120. 耳下腺腫瘍の迅速診断 : 木村氏病の2例(頭頸部I)
- イムノクロマト法によるヒト抗 Hepatitis E virus (HEV) 抗体の簡易測定
- 388. 褐色細胞腫の細胞学的特徴は何か。 : 5症例:副腎発生4例、副腎外発生1例の検索を通じて。(その他III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 72. 画像上、肝尾状葉の嚢胞として認められた、無症候性・異所性の褐色細胞腫の1例。(消化器I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 60 広範な腺癌細胞の播種によって発見された子宮体部Muller管性混合腫瘍の一例。(子宮体部II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- コンピューター通信での情報交換ネットワークの有用性 : 病理医ネットの経験から : 第1報 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 細胞診と情報化