スポンサーリンク
三菱京都病院 | 論文
- MS4-3 高用量SFCの有用性 : 高用量ciclesonideもしくはHFA-BDPと低用量SFC併用からの切り替えによる検討(MS4 気管支喘息の治療1,ミニシンポジウム4,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 147 喘息が疑われた遷延性咳漱に対するLTRAとtulobuterol patchの併用療法(気管支喘息-治療10,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS11-9 成人百日咳感染を契機に発症した気管支喘息の検討(気管支喘息-病態生理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P228 遷延性咳嗽における低用量SFC投与の有用性(気管支喘息治療2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P4 pertussis toxin抗体価から見た気管支喘息発作における百日咳感染の関与(気管支喘息診断1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS14-5 他剤との比較における高用量ciclesonideの効果(新規吸入ステロイド薬,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 277 スギ花粉飛散期に発症した軽症気管支喘息のアレルゲン検索結果(気管支喘息-病態生理5,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 104) 心エコー図にて描出し得た血栓弁(B-S弁)の1症例について : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 178)脂肪酸代謝に及ぼすGlucose,Insulinの影響について : 講演会一般演題
- 医師から見た望まれる薬剤師像 : 現在の医薬分業システムにおける調剤薬局と薬剤師諸氏への提案
- 現在の「医薬分業」の問題点 : 京都の医薬分業が遅れている理由と調剤薬局および調剤薬局の薬剤師に対する要望と具体的提案
- P1-528 鼻病変を合併する喘息に対するHFA-BDP経鼻呼出法指導後のアンケート結果(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O16-4 咳嗽で初診する喘息の初期治療に対する各種薬剤の有用性(O16 慢性咳嗽2,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P1-4-2 高齢者重症喘息に対するomalizumabの効果(P1-4気管支喘息治療2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-1-5 鼻病変合併喘息に対するHFA-BDP経鼻呼出法指導後のアンケート結果(P1-1気管支喘息疫学・統計,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小1-1 咳嗽で初診する成人喘息患者の診療の実際(成人喘息の初期治療,ミニシンポジウム,小児科専門医コース1(内科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 30)PTCA成功例の遠隔期再狭窄の検討 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 29)急性心筋梗塞に対するPTCAの再疎通効果 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 19)急性心筋梗塞における閉塞血管再疎通に伴うST再上昇について : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 16)チクロピジンによる長期心筋梗塞予防効果の検討 : 日本循環器学会第57回九州地方会
スポンサーリンク