スポンサーリンク
タイ国農業局 | 論文
- 23-28 タイ国北部山間地における焼畑農業の土壌生態学的研究 : (3)短期耕作/休閑システムから常畑的利用への移行における問題点について(23.地域環境)
- 8-17 タイ国北部山間地における焼畑農業の土壌生態学的研究 : (2)有機物および窒素・リンの動態について(8.畑地,草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-16 タイ国北部山間地における焼畑農業の土壌生態学的研究 : (1)塩基性カチオンの動態について(8.畑地,草地および園地土壌の肥沃度)
- (29) タイ国のササゲより分離された cowpea aphid-borne mosaic virus (秋季関東部会講演要旨)
- Euphorbia geniculataの種予発芽の特徴
- タイ国の雑草問題と日・タイ雑草研究プロジェクトの紹介
- 2-9 タイ国主要土壌のリン酸吸収特性(合同部会 荷電特性・吸着)(2.土壌有機および無機成分)
- 42 熱帯における雑草の生態的特徴について
- (5) タイのダイズに発生した soybean crinkle leaf 病について (秋季関東部会講演要旨)
- (160) タイ国における作物の重要な細菌病 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (42) タイ国における収穫後のマンゴ果実腐敗防止に関する試験 (昭和53年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (116) タイ国産ライム果実の長期間貯蔵に関する研究 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (264) タイ国の winged bean から分離されたキュウリモザイクウイルス (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 7-3 酸性硫酸塩土壌における石灰施用の効果について(7 水田土壌の肥沃度)
- (201) タイ国に発生したcowpea mild mottle virusのコナジラミ伝搬と若干の性状について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 45. 畑雑草の発生予測法 : III. 埋土種子の回収方法 : 比重分離法の自動化の試み
- (206) タイで発生したmungbean yellow mosaic virusについて (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (4) タイ国のマングビーンより分離されたbean common mosaic virus (秋季関東部会講演要旨)
- (200) タイ国に発生するSoybean mosaic virus (SMV)について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 4 タイ国産水稲の収量および土性に及ぼす堆肥連用の効果