スポンサーリンク
しらかわ診療所群馬消化器内視鏡医療センター | 論文
- 21. FOLFOX4が著効し,悪性胸水が消失し原発巣切除可能となった切除不能進行横行結腸癌の一例(第25回群馬消化器病研究会)
- 22. 肝細胞癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法に関する検討(第22回群馬消化器病研究会)
- 19. IFNα-2b+Ribavirin併用療法の治療効果・副作用の検討(第22回群馬消化器病研究会)
- 6. 消化管穿孔症例に対する上部消化管内視鏡検査の有用性(第22回群馬消化器病研究会)
- 2. 長径8.5cmの胃腺腫を切開・剥離法にて一括切除しえた一症例(第22回群馬消化器病研究会)
- 5. 医療連携時代のESD(第25回群馬消化器病研究会)
- 肝硬変に併存し, 大量吐血を来した胃ポリープの1例
- 4. 肝疾患患者における運動,筋力の実態
- 3.肝細胞癌に対する肝移植の検討(一般演題II)(第21回群馬移植研究会学術講演会)
- 胃転移を来した右顎下線原発線様嚢胞癌の1例
- 5. 胃十二指腸潰瘍穿孔症例の検討(第22回群馬消化器病研究会)
- 肝細胞癌治療経過中に穿孔性腹膜炎を来し死亡した空腸原発悪性リンパ腫の1例
- PP-046 膀胱上皮内メラニン沈着の1例(膀胱腫瘍/症例報告,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- P-44 原発性多発性肺髄膜腫の一例(呼吸器(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 7.HBs抗原陰性化後12年経過し発見された肝細胞癌の1例(第21回群馬消化器病研究会)
- 肝硬変に筋肉内血腫を合併した2例
- 膵癌, 肝細胞癌を併存した十二指腸カルチノイドの1切除例
- 多発性骨髄腫の経過中に中枢神経浸潤を来した1例
- 回腸憩室穿孔の1例