スポンサーリンク
こうべ市歯科センター | 論文
- 歯科訪問診療における医科歯科連携が効を奏した一症例
- 両側の咬筋に生じた外傷性化骨性筋炎の1例
- プロポフォールを用いた行動調整法における医療経済性の検討
- 静脈内鎮静法が有効であった痴呆患者の歯科治療経験
- 全身麻酔の覚醒遅延により発見された甲状腺機能低下症の1例
- 感染根管治療により感染性心内膜炎を生じた僧帽弁閉鎖不全症の1例
- 心臓移植後患者の歯科治療時における全身管理
- 3 有病者歯科を基盤とした歯科医療の展開(口腔からみた「長寿社会への対応」,平成18年度 大阪歯科学会大会・大阪歯科大学同窓会学術研修会)
- 災害時の歯科医療
- 当部障害児の歯科診療における対応の基本コンセプト
- 障害者歯科におけるCastillo-Morales口蓋床の応用と臨床評価
- 発達期の歯科保健における「てんかん」の臨床的意義
- フルマゼニル投与により発作が誘発された過換気症候群の1症例
- 障害者歯科における打ち出し冠を用いた歯冠修復の臨床的効果について
- 脳静脈還流障害による頭蓋内圧環境の変化と脳表血管の反応態度 : 病因による相違について
- 発達障害児の歯科的な問題と対応 (特集 小児科医が知っておきたい歯科・口腔のケアと対応) -- (食べる機能の障害への対応)
- 永久歯20本を2週2度にわたり自己抜歯した知的障害者の1例
- インフリキシマブの関与が疑われた関節リウマチ患者の下顎骨骨髄炎の1例
- ダウン症候群由来の歯肉上皮細胞における Toll 様受容体とシグナル分子の発現
- 当院障害者歯科における定期受診患者の来院間隔についての調査