スポンサーリンク
がん研究会有明病院細胞診断部 | 論文
- ラブドイド細胞が目立った肺大細胞神経内分泌癌の1例
- O-79 局所進行非小細胞肺癌に対するCDDP,S-1併用化学療法と胸部放射線同時照射の第II相試験(放射線・集学的治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-720 胸膜発生の悪性孤立性線維腫瘍(SFT)の2例(胸膜・胸壁腫瘍,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-566 肺小細胞肺癌脳転移症例の臨床的検討(脳転移の治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- V-4 胸腔鏡下肺葉切除術における剪刀を用いた右肺門リンパ節郭清の実際(胸腔鏡手術,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-148 小細胞肺癌切除例における基底細胞分化の頻度と予後・治療感受性の検討(病理,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-96 原発性肺癌の遠隔転移と適切なフォローアップ計画に関する検討(再発肺癌・小細胞癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- 18.EBUS-TBNAによる縦隔リンパ節の転移診断により治療方針が決定した2症例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- PO12-4 肺門・縦隔リンパ節に対する経気管支鏡下穿刺吸引細胞診の変遷 : 2方向透視下からEBUSへ(EBUS,ポスター12,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-638 当院における前縦隔腫瘍の臨床的検討(縦隔腫瘍4,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-127 ゲフィチニブ耐性非小細胞肺癌(NSCLC)に対するイリノテカン+ゲフィチニブ併用療法の第I-II相試験(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- W1-1 気管支鏡検査の教育方法 : 呼吸器内科・外科合同(気管支鏡の教育法,ワークショップ1,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P10-7 肺アスペルギルス症の治療後同部位に発症した肺大細胞癌の1例(真菌症,ポスター10,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR6-4 原発性肺癌におけるEBUSのsubcarinal zoneリンパ節転移診断の成績(EBUS-TBNA2,一般口演6,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR6-3 原発性肺癌におけるEBUSのRight Upper Zoneリンパ節転移診断の成績(EBUS-TBNA2,一般口演6,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P2-283 非小細胞肺癌に対するカルボプラチン+パクリタキセル(±ベバシズマブ)併用療法における末梢神経障害の発現状況調査および影響因子の検討(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(入院化学療法),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 肺野に孤立性陰影を認めた悪性胸膜中皮腫の1例
- ゲフィチニブにより肺血栓塞栓症が改善した肺腺癌の1例
- 検診を契機に診断した気管支顆粒細胞腫の1例
- 気管支顆粒細胞腫の2例
スポンサーリンク