スポンサーリンク
かねしげクリニック | 論文
- 気管支喘息患者におけるピークフローモニタリング継続のための問題点の検討 : 継続患者と中断患者のアンケート調査
- 194 閉塞性換気障害を呈し、気管支鏡的ポリペクトミーが奏効した気管内多発性乳頭腫の一例(症例 (VII))
- 74 Fluorotomography を用いた肺野末梢病巣擦過細胞診への応用(細胞診)
- 379 肺癌患者における腫瘍マーカーの検討
- 395 Xanthine製剤のadenosine吸入閾値に及ぼす影響
- 定量噴霧式吸入器によるサルブタモール口腔内噴霧の気管支及び心血管系への影響
- 21.気管支喘息における「紫朴湯」の『証』と心身医学的因子との関係(第45回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 20 Adenosine吸入におけるcyclicmucleotideの動態
- 473 喘息患者のHD減感作療法及びトラニラスト治療におけるIgG抗体価の検討
- 387 血中テオフィリン濃度に関する検討
- 19. Endobronchial tumorに対しエタノール局注療法を試みた一例(第45回関東気管支研究会)
- 258 ピークフローモニタリング導入患者における継続患者と中断患者の比較
- 臭化ジスチグミンにより低コリンエステラーゼ血症を来し急性呼吸不全を呈した1例
- 21 adenosine吸入における血中ヒスタミンおよびロイコトリエンの変動
- 9 気管支鏡を利用した胸腔鏡検査にて診断し得た悪性胸膜中皮腫の 2 例(診断 II)
- Fluorotomography 機構を付加した X 線装置(日立 MEDIX-210, 特型)の使用経験
- 475 吸入液DSCGにおける気管支拡張効果の検討
- 111 胸膜病変診断における気管支鏡の利用について(VTR (2))
- 64 Fulluolotomography 機構を付加した X 線装置(日立 MEDIX-210, 特型)の使用経験(画像診断 (1))
- 385 N5'トラニラストにおける気道過敏性との関係