スポンサーリンク
(財)電力中央研究所 我孫子研究所 | 論文
- 解説 手賀沼の浄化対策
- 技術にかける 放水・取水の予測手法で電源立地促進に寄与--「手賀沼」の水質・底質の浄化技術開発の立役者 電力中央研究所我孫子研究所副所長 角湯正剛氏
- 発電所冷却水深層取水設備の選択取水特性と水理設計法
- 環境変化を踏まえた水力設備の将来的な設備保全
- 地球温暖化問題の現状と課題(第8回) : 電力各社での特徴的な取り組み
- 原子力発電所新立地技術の実現に向けて
- 圧縮空気貯蔵ガスタ-ビン発電システム(CAES)のための深部地下空洞建設技術の開発
- 浮揚式海上立地の成立性の検討
- 複雑な移動・回転を考慮した津波漂流物の三次元数値解析手法の開発
- 津波来襲時の漂流物挙動解析手法の開発
- AM06-04-001 数値解析を用いた円筒タンク内スロッシング防止用ダンパーの開発(流体一般(1),一般講演)
- 自由液面解析コードFRESHを用いた跳水現象解析
- 水面の動きを3次元解析
- 郷に入ったら郷に従え
- (財)電力中央研究所・我孫子研究所生物部・水産技術研究室
- 巨大津波発生時におけるフラップゲート式可動防波堤の挙動予測手法の開発
- ヒラメ稚魚,若魚の窒素排泄量〔英文〕
- ヒラメの窒素排泄に与える摂餌の影響〔英文〕
- 技術者の原点に立ち返ろう
- 3248 地盤とボックスカルバート連成系の大型振動台実験(耐震一般)