スポンサーリンク
(財)鉄道総合技術研究所 構造物技術研究部 | 論文
- 2529 鉄道橋のプレローディド・プレストレスト (PL・PS) 補強土橋脚の挙動
- トンネル事始め
- 各種構造物の実例にみる地盤改良工法の選定と設計 : 4. 地盤改良に関する最近の話題 : 4. 3 震災復旧対策(その1)
- 二次起因AE法を用いた鉄道橋梁下部工の健全度診断
- 二次起因AE法を用いた鉄道橋梁下部工の健全度診断
- 交通荷電に起因した一次元AE源を用いたコンクリート構造物の健全性評価--維持管理のためのAEによる構造物グローバル診断 (特集 最新のアコースティックエミッツョン)
- コンクリート構造物の非破壊検査手法における損傷認定と補修効果
- 一次元AE源を利用した鉄道コンクリート橋脚の損傷評価
- 赤外線診断支援システム「コンスファインダー3」
- AE法による鉄道橋梁下部工の損傷調査法に関する実験的検証 (特集:構造物技術)
- 衝撃振動試験における新しい評価基準値 (特集 構造物技術)
- AEアクティビティを利用した鉄道構造物の損傷評価 (特集 アコースティック・エミッション)
- 液状化地盤における基礎構造物の振動性状に関する基礎的研究
- 5.鉄道土構造物の耐震性診断と補強(土構造物の耐震性診断と対策)
- AE法によるコンクリート構造物の健全性評価 (特集 基礎工における最近の計測技術)
- 1286 アクティブ赤外線法における照射光源の影響に関する基礎的研究(非破壊検査・診断)
- 3153 ひび割れた部材を有する骨組構造系の長期変形解析法に関する提案(合成・混合構造)
- 1320 アクティブ赤外線法における照射条件に関する解析的研究(非破壊検査・診断)
- 2151 段階的に増大する持続荷重下のRC部材の変形と付着性状(高強度コンクリート(構造)、曲げ)
- 1024 コンクリートの中性化と初期塩化物による鉄筋腐食性状(耐久性)