スポンサーリンク
(財)東京都予防医学協会 | 論文
- A202 職域定期健康診断受診者の満足度に関する研究
- 婦人科腫瘍委員会(平成12年度専門委員会報告)
- 人間ドックにおける9年間の胸部CT検診の検討
- 143 肺多発癌の臨床像、特に気管支鏡所見の検討(肺癌 (3))
- 245.悪性神経鞘腫と悪性黒色腫ならびに悪性リンパ腫を合併した一症例(婦人科7 : その他, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 子宮体部明細胞腺癌3例の細胞像 : 低分化型腺癌との比較
- コルポスコピー : 基礎と応用 : コルポスコピーを学ぶ医師に
- 第43回日本臨床細胞学会春期大会細胞検査士要望教育シンポジウムに参加して(子宮内膜細胞診における診断精度向上への新しい挑戦)
- 25.子宮体内膜病変の細胞分析 : 増殖症,分化型・低分化型癌の鑑別(婦人科4 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 101. 集検における問題点特に受診者の年令と受診回数(婦人科15 集検その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 情報公開化推進小委員会(平成12年度専門委員会報告)
- 22. CT による食道癌リンパ節転移の診断(第31回食道疾患研究会)
- 11.乳癌の肺転移と二三の症例について : 第47回肺癌学会関東支部会
- 感染症腸炎に対するprulifloxacinの臨床的研究
- 感染性腸炎に対するBalofloxacinの臨床的研究および感染性腸炎患者における糞便中薬剤濃度と腸内細菌叢の検討
- 35.子宮頸部の細胞診陽性,組織診陰性の1症例(婦人科系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 低出生体重児における濾紙血 17α-hydroxyprogesterone 濃度の継時的変化の検討
- 妊婦甲状腺機能スクリーニングの10年間の成績
- SAI-4 子宮内膜細胞診判定基準の検討(子宮内膜細胞診-診断精度向上への新しい挑戦-"疑陽性例"「陰性にできるもの,陽性にできるもの」,細胞検査士要望教育シンポジウム,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 5. 子宮がん検診要精検者追跡事務の電算機導入について(婦人科1:検診, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
スポンサーリンク