スポンサーリンク
(財)建材試験センター中央試験所 | 論文
- 22263 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その49 平成16年度から21年度までに振動実験を実施した試験体の検討結果の概要(振動台実験(2),構造III)
- 22050 木造軸組耐力壁のせん断性能に与える壁高さ及び壁長さの影響確認実験 : その2 面材耐力壁(筋かい壁,構造III)
- 22049 木造軸組耐力壁のせん断性能に与える壁高さ及び壁長さの影響確認実験 : その1 筋かい耐力壁(筋かい壁,構造III)
- 40324 保水性建材の性能試験に関する検討 : その2 試験結果(クールルーフ・ペイブメント(4),環境工学I)
- 40323 保水性建材の性能試験に関する検討 : その1 試験方法の概要(クールルーフ・ペイブメント(4),環境工学I)
- 人工軽量骨材コンクリートの「水セメント比の補正係数」の検討
- 4715 窓の断熱性能に関する実験的研究 : その3 熱貫流抵抗の簡易計算法
- 4395 窓の断熱性能に関する実験的研究 : その2 2重窓内の換気と熱貫流率の関係と結露性状
- 4394 窓の断熱性に関する実験的研究 : その1) 研究概要と測定方法の検討
- 4517 温水床暖房パネルの放熱性能評価について
- 1249 混合セメントを用いたコンクリートの促進中性化に及ぼす養生条件の影響(中性化,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22014 斜め桁を有する木造軸組面材耐力壁のせん断性能に関する実験的研究(2×4,接着パネルほか,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40410 粒状保水性建材の熱水分特性 : モデル検証
- 1371 高炉スラグ微粉末のコンクリート用混和材としての適用研究 : その11 フレッシュコンクリートの性状
- 1205 促進中性化試験におけるコンクリートの質量変化と中性化深さの関係 : その2 実際の促進試験における検討(中性化(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1204 促進中性化試験におけるコンクリートの質量変化と中性化深さの関係 : その1 乾燥を考慮した基礎的検討(中性化(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1438 テラゾタイルの供試体寸法および支持スパンが曲げ強さに及ぼす影響(タイル(4),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2078 スラグ骨材を使用した高密度コンクリートの配合に関する実験(リサイクル)
- 2157 かび及び藻類によるモルタルの汚れに関する研究(物性一般)
- 1816 調湿建材の室内湿度制御能力の評価方法に関する研究(機能性材料)
スポンサーリンク