スポンサーリンク
(財)国際全人医療研究所 | 論文
- 高齢者の低血圧症 (特集 見逃されやすい低血圧症) -- (各ライフステージへの対応)
- O1-E-9 睡眠障害と酸化バランス防御系(シンポジウム4関連 睡眠と健康,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- ストレス関連ホルモン、QOLによる睡眠障害改善効果の評価--ゾルピデムおよびエチゾラムによる比較
- 生活習慣病と酸化ストレス防御系(パネルディスカッション : 生活習慣病と心身医学,2007年,第48回日本心身医学会総会(福岡))
- 24-290 心療内科初診患者におけるSOC (Sense of Coherence)調査法の検討(心理テスト2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 線維筋痛症の酸化バランス防御系と抗酸化剤coenzyme Q10の効果 (特集 慢性疼痛の心身医学)
- 統合医療--その定義と評価
- 注意すべき高齢者の低血圧関連疾患
- 5.音楽療法におけるカタルシスの意味(第60回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 12.カウザルギーにも似た激痛を呈した心因性疼痛の1例(第60回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 15.起立性高血圧の1例(第60回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 10.奇異な経過をたどった線維筋痛症の1例(一般演題,第59回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- II-E-17 睡眠障害と生活習慣病(プライマリーケア・一般内科,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- II-E-5 Schellongの起立試験に伴う血行動態と心拍変動の評価 : 本態性低血圧(精神生理・身体機能検査,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- I-C-2 交通事故後に口渇と過剰飲水を認めた筋痛性脳症・慢性疲労症侯群(ME/CFS)の1例(慢性疼痛1,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- I-C-1 音楽療法によりSchizoido-paranoid positionまで退行した線維筋痛症の1例(慢性疼痛1,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 226 漢方方剤の酸化ストレス防御系への影響(第1報) : 漢方方剤の抗酸化力(生薬・薬理1,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 201 本態性低血圧の東洋医学的評価(精神・心身医学・全人医療4,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 199 帰脾湯を中心に治療した筋痛性脳症/慢性疲労症候群(ME/CFS)合併・VDT症候群の1例(精神・心身医学・全人医療4,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 線維筋痛症(FMS)に対する温泉森田療法の有効例と無効例
スポンサーリンク