スポンサーリンク
(財)ベターリビング | 論文
- 1564 完全溶込溶接におけるワイヤ突出し長さの調査(溶接施工(1),材料施工)
- 1390 超軽量骨材を用いた構造用コンクリートの基礎的性質 : その3 硬化コンクリートの性質(続)
- 住宅用ダクト換気システム設計法の信頼性向上に関する研究 : 第1報-換気システム部材の風量-静圧特性試験方法の検討
- 21458 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その33. アルミニウム合金素材の力学特性(単調載荷実験)
- 磁気粘性流体を用いた可変ダンパーの実験研究
- 21121 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その30 200kN級MRダンパーの基本特性(知的構造(3),構造II)
- 21460 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その15)200kN級MRダンパーの開発
- 20335 動的弾塑性FEMによる宅地盛土の耐震性能照査のための一考察 : その1 斜面の残留変位と安全率(動的問題(4),構造I)
- 21370 振動台を用いた住宅用免震装置の動的特性に関する研究
- 23125 連続繊維シートを用いた既存建築物の柱補強に関する実験的研究 : その5 直交壁を有する柱の補強効果
- 3030 木質系構造の耐火性能に関する研究 : その25 : 5階建て木質複合構造建築物の実現(木質系複合構造の耐火性能 (1), 防火)
- 40008 箱型床衝撃音実験室におけるコンクリートスラブ性状の経過(床衝撃音(1),環境工学I)
- 40114 排水立管の排水騒音に関する代用測定方法について(管路・ダクト系騒音・気流音,環境工学I)
- 40113 実験室における排水管の発生騒音・遮音性能に関する測定方法の検討 : その4:鋼球落下装置および測定条件の検討(管路・ダクト系騒音・気流音,環境工学I)
- 4616 都営住宅団地における水使用量の調査研究 : その4 アンケート調査の結果
- 40089 音響透過損失測定方法 (JIS A416) の改正に伴う測定結果の比較研究
- 4033 床衝撃音用試験床版におけるポイントインピーダンスと固有振動モードの実測例
- 40141 ブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : その2 反射音を考慮する場合における数値実験(音響計測,環境工学I)
- 40140 ブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : その1 反射音を考慮する場合における定式化(音響計測,環境工学I)
- 819 高圧水洗にる既存塗膜の除去に関する研究 : (その1) 仕上塗材の種別と高圧水洗の適用性 ('97大会学術講演会プログラムと発表論文要旨)