スポンサーリンク
(独)産業技術総合研究所 エネルギー利用研究部門 | 論文
- 高出力密度, 高効率な水電解・燃料電池可逆セルスタックの開発
- 住宅地域コミュニティにおけるエネルギーネットワークの経済性評価
- 4-9.住宅における燃料電池導入と電力・熱・水素エネルギーネットワークに関する考察(その2)((1)分散型エネルギーシステムIII,Session 4 分散型エネルギーシステム)
- 水素吸蔵合金タンクを中心にした統合型水素利用システムに関する研究 : その2. 水素吸蔵合金タンクの数値解析モデルを用いた統合型水素利用システムの運転シミュレーション
- 水素吸蔵合金タンクを中心にした統合型水素利用システムに関する研究 : その1. 水素吸蔵合金タンク設計のための数値解析モデルの開発
- 配合炭の軟化溶融性に及ぼす昇温速度および配合比の影響
- 住宅への燃料電池普及進捗および費用低減とCO_2排出削減に関する分析
- SOFC+GTハイブリッドCGSの導入・運用に関する分析
- 4-8.住宅における燃料電池導入と電力・熱・水素エネルギーネットワークに関する考察(その1)((1)分散型エネルギーシステムIII,Session 4 分散型エネルギーシステム)
- 次世代風力発電技術研究開発及びIEA風力実施協定における日本の戦略的取り組み
- 建築設備用の統合型水素利用システムの開発 : 第1報-水素吸蔵合金タンクの最適設計
- 寒冷地集合住宅ヘマイクロガスタービンコジェネレーションを導入した際のCO_2削減可能性の評価
- 7-2.Ag/Al_2O_3触媒を用いたエタノール、イソプロピルアルコールによるNO_xの選択還元(Session(7)新エネルギー・環境対策技術)
- 統合型水素利用システムにおける水素吸蔵合金タンクの特性に関する研究
- 誘導磁界を考慮した液体金属MHD発電機内流れの二次元数値シミュレーション
- メタンハイドレート (特集 化学工学の挑戦)
- 日本における風特性と風力タービン設計のための風モデル : 第2報,超音波式風向風速計等を使用した実計測データの解析(流体工学,流体機械)
- 日本における風特性と風力タービン設計のための風モデル : 第1報,NEDO FTデータの乱流強度解析とその結果を反映した通常乱流モデルの提案(流体工学,流体機械)
- Jクラス風モデルの開発と風力標準
- 風力エネルギーシステムとトライボロジー