スポンサーリンク
(独)海洋研究開発機構 | 論文
- 電気的TDRとFDRを用いた外装光海底ケーブルの障害位置検出(光ファイバ)
- 海中ロボットと海底ケーブルを利用する海底地殻変動観測システムの開発 (超音波)
- 中生代放散虫 Pantanellium の外層殻にみられる殻孔の配列様式とその多様性
- 相模湾の地形及び地質構造(8.海洋地質)
- 伊豆・小笠原弧,孀婦岩構造線北西背弧海丘帯の火山活動と孀婦岩構造線の発達過程(8.海洋地質)
- S-32 台湾チェルンプ断層掘削計画HoleBコア試料分析プロジェクトの概要とその成果速報((3)南海トラフ地震発生帯研究の最前線とこれから,口頭発表,シンポジウム)
- 台湾・車籠埔断層掘削コアより採取された砂岩を用いた浸透率に対する有効封圧の影響(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- 1G1-E4 深海3Dハイビジョンカメラシステムの開発と調査研究及び教育への活用(教材開発(1),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 1G1-D1 加圧実験水槽の開発と学校教育への活用(教育実践・科学授業開発I,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 1999年台湾集集地震を引き起こしたチェルンプ断層の深部掘削の成果概要−明らかになってきた断層岩の物質科学と今後の課題−
- 地球表層炭素循環モデリングに基づく暁新世/始新世境界温暖化極大の発生原因の再検討
- 海洋リソスフェアの熱水変質に伴う元素移動
- 海底下からの熱水プルームを通じた海洋への影響 (特集 深海熱水噴出域の生物多様性)
- 海洋ロボットと位置情報について
- 放散虫 Mirifusus 属の進化における骨組形抹遷移の構造力学的検証
- 十勝沖・根室半島沖地震の津波研究解説 (総特集 いま北海道東部で何が起こっているのか?)
- 日本海東縁,上越海盆西部メタンハイドレート分布域の熱流量分布
- 20709 深海生物追跡ロボット"PICASSO"による実海域における様々な試み(水中ロボット,OS.13 水中ロボット,学術講演)
- B102 四次元変分法を用いた結合データ同化システムによる97/98エルニーニョ再現実験(気候システムI)
- B101 4D-VAR結合同化手法を用いた気候変動研究 : インド洋ダイポールモードを解析例として(気候システムI)