スポンサーリンク
(独)森林総合研究所 | 論文
- 第54回日本木材学会大会研究発表の動向
- バイオマス液化物の樹脂化 : 木材のフェノール液化物とホルムアルデヒドとの反応性
- 3154 耐火集成材の開発 : (その9)2時間耐火集成材柱の載荷加熱試験(木質系構造部材の耐火性(2),防火)
- 3153 耐火集成材の開発 : (その8)ラミナの部分的薬剤処理により作製したスギ耐火集成材柱・梁接合部の加熱実験(木質系構造部材の耐火性(2),防火)
- 3152 耐火集成材の開発 : (その7)ラミナの部分的薬剤処理により作製したスギ耐火集成材梁の載荷加熱実験(木質系構造部材の耐火性(2),防火)
- 3151 耐火集成材の開発 : (その6)ラミナの部分的薬剤処理により作製したスギ耐火集成材柱の戴荷加熱実験(木質系構造部材の耐火性(2),防火)
- 22017 実使用環境下における集成材の耐久性 : その5 未接着部を設けた試験体の補修方法(材料特性(3),構造III)
- 22016 実使用環境下における集成材の耐久性 : その4 未接着部を設けた集成材試験体のせん断性能(材料特性(3),構造III)
- 22014 実使用環境下における集成材の耐久性 : その2. アメリカ合衆国に現存する建物の調査(材料特性(3),構造III)
- 22139 築後25年以上経過した集成材建築物の劣化実態調査 : その1.調査の概要(材料特性,構造III)
- 日本木材加工技術協会第18回年次大会に参加して
- 木材のエネルギー利用
- 森林・木材由来の未利用資源の現状
- シンポジウム「木質バイオマスのエネルギー利用を考える」での議論
- 木材の着火性と燃焼発熱性-木材はどのように燃える材料か?-
- 3009 厚物木質ボードの耐火性能と熱画像による裏面温度の評価(材料の防耐火性能,防火)
- Assessment of decay risk of airborne wood-decay fungi
- 乾燥処理が木材の抽出成分と耐久性におよぼす影響
- スギ材から放散する揮発性有機化合物に及ぼす乾燥方法の影響
- レッドメランチ、ラーチ、スギの単板乾燥工程で排出される揮発性有機化合物