スポンサーリンク
(独)日本原子力研究開発機構東海研究開発センター核燃料サイクル工学研究所放射線管理部 | 論文
- 米国EMLにおけるラドン共同比較実験
- 海産物摂取による大気圏内核実験からの実効線量の算出(第2部:和文)
- パルス時間間隔解析法を用いたマイクロ秒半減期のラドン子孫核種の選択的な測定
- IRPA-10印象記
- MOX燃料施設を模擬した減速中性子校正場の開発(第2部:和文論文)
- エボナイトを用いた臨界事故時における中性子被ばく線量の評価
- エボナイトを利用した臨界事故時の中性子線量評価(日本保健物理学会第39回研究発表会優秀ポスター賞, 情報のページ)
- 中性子線量当量(率)測定器の性能実証試験フィールドの開発
- 環境におけるPu同位体及びAm濃度の経年変化について (「施設・環境放射能動態」専門研究会報告書)
- 初期および二次被ばく医療機関の線量評価・汚染評価機能に関する現状調査
- 環境におけるPu同位体及びAmの濃度の経年変化について
- 東海再処理施設における排水中の超ウラン核種等に関する調査
- 東海再処理施設から海洋放出されたトリチウムの海水中濃度及び拡散状況
- 海産生物における超ウラン核種の濃縮係数について
- 放出放射性物質による緊急時線量シミュレーションシステム(SIERRA-2)の開発
- 東京湾堆積物中の環境ホルモン物質 : 過去50年間の歴史変遷(シンポジウム:沿岸海域における環境ホルモンの動態)
- 位置検出型ファイバーエリアモニタの開発
- 第55回原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)会合に参加して(第1部 : 和文情報)
- 茨城県沿岸における貝類中の^Csと^Pu濃度(第2部:和文論文)
- 「放射性核種の内部被ばく線量評価-職業,公衆及び医療被ばく-に関するワークショップ」に参加して(第1部:和文情報)