スポンサーリンク
(独)建築研究所材料研究グループ | 論文
- 1028 連続繊維補強材の高温物理特性、力学特性および耐久性に関する基礎的研究 : その1. 高温クリープ、熱膨張および耐アルカリ性に関する基礎的検討
- 連続繊維補強材の耐久性評価に関する実験的研究
- 1087 再生骨材コンクリートの性能評価と活用に関する研究 : その1.研究概要と再生骨材の物性(再生骨材コンクリート,材料施工)
- 環境負荷低減型セメントを用いた木質系セメント板の硬化性状に関する基礎的研究
- 1236 環境負荷低減型セメントを木質系セメント板に用いる場合の水和・硬化に関する基礎的研究
- 1270 環境負荷低減型セメントを用いた木質系セメント板の開発と利用に関する研究 : 第3報 低塩素型エコセメントを用いた木質系セメント板に関する研究
- 1269 環境負荷低減型セメントを用いた木質系セメント板の開発と利用に関する研究 : 第2報 高塩素型エコセメントの水和反応熱と硬化に関する検討
- 1268 環境負荷低減型セメントを用いた木質系セメント板の開発と利用に関する研究 : 第1報 高塩素型エコセメントの硬化に関する基礎的検討
- 再生骨材とリニューアル
- 1094 コンクリートの非破壊試験における測定精度に関する実験的検討 : その1 実験概要および反発度法におけるコア強度と反発度の関係(改修・解体(改修試験・検査(2)),材料施工)
- 1095 コンクリートの非破壊試験における測定精度に関する実験的検討 : その2 反発度法におけるリバウンドハンマーの個体差,含水状態および中性化深さの影響(改修・解体(改修試験・検査(2)),材料施工)
- 23470 連続繊維補強プレストレストコンクリートの長期たわみ挙動に関する研究
- 1096 コンクリートの非破壊試験における測定精度に関する実験的検討 : その3 小径コア,表面引っかき傷幅,音速法および複合法によるコンクリート強度の推定(改修・解体(改修試験・検査(2)),材料施工)
- 1097 コンクリートの非破壊試験における測定精度に関する実験的検討 : その4 電磁波レーダ法および電磁誘導法による鉄筋位置および鉄筋径の推定精度(改修・解体(改修試験・検査(2)),材料施工)
- 1098 コンクリートの非破壊試験における測定精度に関する実験的検討 : その5.電磁波レーダ法および電磁誘導法におけるかぶり厚さの推定精度(改修・解体(改修試験・検査(2)),材料施工)
- 木造建築に対する材料施工分野の課題と役割(材料施工委員会,第四部:「木」に関わる日本建築学会の取組み,建築年報2011-木/東日本大震災)
- 1489 塗料及び仕上塗材の中性化抑制効果に及ぼす樹脂量の影響(塗料(1),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク