スポンサーリンク
(独)土木研究所 | 論文
- 技術委員会 ダム及び付属設備のモニタリング分科会報告
- 河川堤防の液状化対策の変遷と今後の課題 (特集 液状化による被害と対策)
- 安全・コスト縮減のための地すべりとトンネルの相互影響評価 (特集 これからの土砂災害対策)
- 河川堤防の液状化対策の変遷と今後の課題(液状化による被害と対策)
- テストハンマーによるコンクリートの硬度測定および強度推定の誤差要因に関する検討
- レーザー測量データが表層崩壊発生斜面予測及び岩盤クリープ斜面抽出に及ぼす効果に関する検討
- P12 DEMを利用した客観的な危険箇所のスクリーニング結果(地すべり,斜面崩壊,ポスターセッション)
- トンネル坑口掘削中に発生した地すべりの観測施工の事例報告 : 秋田県戸賀トンネルを例として
- 国土管理地盤情報の構築と地質リスクマネジメント (特集 今後の社会資本整備・管理を支える技術開発)
- 岩盤内亀裂のイメージング(その2):高周波センサを用いた実岩盤での適用実験
- 物理探査による岩盤斜面内の亀裂分布評価
- 既設構造物管理高度化のための非破壊検査技術開発における異分野との連携 (特集 今後の社会資本整備・管理を支える技術開発)
- 崩土到達範囲のポテンシャルマップ作成について
- 41. 岩盤不連続面のせん断強度に与えるかみ合せの影響(岩盤物性,口頭発表)
- P11. 災害履歴に基づく広域的な道路斜面災害発生度予測地図の作成(斜面崩壊,地すべり,ポスターセッション)
- 弱層せん断強度評価のための模型を用いた一面せん断試験
- ダム基礎の弱層分類と強度評価手法--ダムの事例調査から
- P41. 岩盤不連続面模型を用いた一面せん断試験(2) : せん断時の表面形状の変化(試験・計測・探査,岩石・岩盤物性・解析,岩盤分類,ポスターセッション)
- P40. 岩盤不連続面模型を用いた一面せん断試験(1) : ダイレーション・せん断面積とせん断強度の関係(試験・計測・探査,岩石・岩盤物性・解析,岩盤分類,ポスターセッション)
- 69. ダム基礎における弱層の分類と強度評価手法 : 既往のダム調査事例からの検討(試験・計測・探査(3),岩盤分類,口頭発表)
スポンサーリンク