スポンサーリンク
(株)竹中工務店設計部 | 論文
- エアードームを支えるファンと加圧制御システム
- 空気調和技術の伝承と発展
- 40498 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その71) : アセスメントツールとマーケットトランスフォーメーション(2)(CASBEEの普及,環境工学I)
- 40497 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 : その70アセスメントツールとマーケット・トランスフォーメーション(1)(CASBEEの普及,環境工学I)
- 40491 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その64) : CASBEEにおける地球温暖化対策の明示的評価の検討(CASBEEの開発,環境工学I)
- ワークショップ報告 (日本-カナダ国際ワークショップ報告 アセスメントツールと市場変革--気候変動問題への対応)
- 41156 執務者に着衣の自由度を与えたオフィス建築の温熱環境評価(熱環境実測, 環境工学II)
- 40469 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その59) : CASBEEとGBTool2005の建物評価結果の比較検討(CASBEE (2) : 応用・ヒートアイランド抑制, 環境工学I)
- CASBEE-改修ツールの概要 : 建築物総合環境性能評価システムの開発 その4(環境工学)
- 40506 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その42) : 「CASBEE-改修」によるコンバージョンの評価事例(CASBEE(2)改修,環境工学I)
- 40508 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その44) : CASBEEとGBTool2005の比較検討(CASBEE(3)その他,環境工学I)
- 2309 杭支持された地下構造物の挙動に関する研究 : (その1)地下部が1層の場合
- 4005 SI住宅における合流型排水ヘッダ方式横枝管システムの性能評価と設計手法に関する研究(環境工学)
- モデルビルにおける省エネルギー効果と経済性 : 敷地内帯水層蓄熱システムに関する研究(その2)
- 9200 旧小林古径邸解体実測調査3 ; 近代木構造における小林古径邸-ボルト貫の史的性格について : 日本近代建築における表出史の研究4. 3
- 9199 旧小林古径邸解体実測調査2 ; 設計図面と竣工作品との相違による建設過程、およびボルト貫についての考察 : 日本近代建築における表出史の研究4. 2
- 9198 旧小林古径邸解体実測調査1 いわゆる吉田流との共通点、および相違点 : 日本近代建築における表出史の研究4. 1
- 20343 高層免震建物に用いたパイルド・ラフト基礎の沈下挙動(併用基礎(2),構造I)
- 佳作 : 結YUI PLANE建物をむすぶ/人をむすぶ/風をむすぶ(2007年度日本建築学会技術部門設計競技「既存建築物の耐震改修デザイン」入選作品)
- 23340 RC造建物の履歴特性モデルに関する研究 : その4 高層RC造制震建物による検討(解析法(3),構造IV)