スポンサーリンク
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所 | 論文
- 137 UAD 焼鈍設備とその操業 : UAD 焼鈍について I(焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 炭材内装還元法におけるペレット中残留硫黄の水素ガスによる除去 (ロータリーハース炉による還元鉄製造プロセスの開発-4)
- 218 高炭素鋼連鋳スラブの残留応力に及ぼす冷却条件の影響(高温鋳片の力学的性質・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 390 高炭素鋼スラブの冷却条件による熱応力(加熱・冷却・水冷却・厚板製造・自動化・システム, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 245 コルゲート鋳型における鋼塊シエルの熱応力解析(連鋳鋳片割れ・表面性状, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 28 焼結工場における所内発生ダストの全量処理(ヤード, 焼結造粒, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 242 転炉によるフ***マンガン溶湯の脱炭(転炉 (II), 電気炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 136 炭酸バリウム系フラックスによるステンレス粗溶鋼の脱りん(熱力学・クロム銑の脱りん・ソーダ系溶鋼脱りん, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 161 高炉用プロセスガスクロマトグラフの精度向上について(計測・検査, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 製銑
- 505 V 添加鋼の引張特性におよぼす焼ならし温度の影響(電縫管・硫化物割れ・非調質鋼・浸炭・肌焼鋼・快削鋼・被削性, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 油井管用熱延高張力鋼板のCa処理による品質改善 (薄板)
- 294 電縫溶接部の特性に及ぼす Ca の効果(小中径鋼管の製造・ビレットの探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 324 フェライト中の Nb および V 炭窒化物の析出挙動(高張力鋼・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 360 熱延工場粗圧延における自動板幅制御 : 第 1 報 設備及びシステムの概要(薄板熱延・薄板冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 高炉レースウェイ近傍の諸現象に及ぼす羽口形状の影響
- 加古川3高炉におけるガス流れ分布の評価方法および最適化制御方法
- 微粉炭多量吹込み操業における高炉下部圧力損失の機構解明と定量化
- 炭材内装法および炭素被覆法による鉄鉱石の高度還元
- 高微粉炭比操業時の高炉炉内現象とその制御
スポンサーリンク